
三菱重工、天然ガスも使用可能な舶用低速デュアルフュエルエンジン開発に着手
三菱重工業は、従来の重油に加え、天然ガスも燃料として使用できる舶用低速デュアルフュエルエンジン「UEC-LSGi」の開発に着手する。

商船三井など3社、世界初のハイブリッド型自動車船を竣工
商船三井は29日、停泊中ゼロエミッションを目指したハイブリッド自動車船「EMERALD ACE」が、三菱重工業神戸造船所で竣工したと発表した。

東大と川重など、ボーイングと製造技術に関する共同研究を開始
ボーイングと三菱重工業、川崎重工業、富士重工業は28日、東京大学生産技術研究所(東大生研)と製造技術に関する共同研究を開始することを発表した。

三菱重工、メガニンジャを開発…24時間以内でガス発電可能
三菱重工業は、現地到着後24時間以内に発電できるコンテナ型のガスエンジン発電設備「MEGANINJA(メガニンジャ)」を開発した。

三菱重工、CSRレポート2012を発行…大宮社長「地球規模の問題解決に貢献」
三菱重工業は、CSR(企業の社会的責任)を経営の基軸に据え「ものづくり」を通じて人と地球の未来に貢献する「志」を示した「CSRレポート2012(社会・環境報告書)」を発行した。

NECのBPMソリューション、三菱重工に採用
日本電気(NEC)は14日、BPM(Business Process Management)ソリューションビジネスを本格展開することを発表した。三菱重工業 神戸造船所の原子力工作部向けに、NECの現場プロセス改善ソリューションが適用されたとのこと。

三菱重工、ブラジルでバイオマス焚きボイラーを受注
三菱重工業は、ブラジル子会社のCBC重工業が同国最大のパルプメーカーであるスザーノから大容量・高性能のバイオマス焚きボイラーをターンキー契約で受注したと発表した。

三菱重工、世界最大のRORO船がシップ・オブ・ザ・イヤー2011を受賞
三菱重工業は12日、同社が建造した世界最大のロールオン・ロールオフ一般貨物船(RORO船)「トンスバーグ」が、日本船舶海洋工学会の「シップ・オブ・ザ・イヤー2011」に選ばれたと発表した。

ニチユ、三菱重工のフォークリフト受託生産、検討開始
ニチユ(日本輸送機)は6月7日、三菱重工業のフォークリフト受託生産について検討を開始すると発表した。

三菱重工、フォークリフト生産を海外に移管
三菱重工業は7日、フォークリフトの生産体制を再編する方針を決定した。汎用機・特車事業本部本工場(神奈川県相模原市)での中型以下のフォークリフト生産を終了し、中型車と輸出向け小型車を海外生産拠点に移管する。