
三菱重工、豪LNGプロジェクト向けコンプレッサ9台を受注
三菱重工は26日、グループ会社の三菱重工コンプレッサ(MCO)が、国際石油開発帝石(INPEX)の進めるオーストラリアのイクシス液化天然ガス(LNG)開発プロジェクト向けコンプレッサ9台および駆動用モーター7台を受注したことを発表した。

三菱重工、LNGを舶用エンジンに供給
三菱重工業は、舶用エンジンを天然ガスで動かすための高圧ガス供給装置を国内で初めて開発し、初号機を三井造船に納入すると発表した。

福島県で浮体式洋上風力発電 丸紅など実証事業
丸紅をプロジェクトインテグレータとするコンソーシアムが経済産業省からの委託事業である浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業に採択された。

三菱重工と米キャタピラー社、合弁事業を解消
三菱重工業は1日、同社が保有するキャタピラージャパン株式の全株をキャタピラージャパンに譲渡することで、米国キャタピラー社、キャタピラージャパンと合意したと発表した。

三菱重工、船底部を損傷しても沈みにくい装置…自動車運搬船などに
三菱重工業は、船舶の復原力回復装置、同装置搭載のロールオン・ロールオフ一般貨物船(RORO船)を開発し、初号船を日本通運グループの日本海運から受注した。

三菱重工、日立、三菱商事がスペインのスマートコミュニティ実証事業に参画
三菱重工業、日立製作所、三菱商事の3社は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が行う「スペインにおけるスマートコミュニティ実証事業」の委託先に選定された。

スマートコミュニティを体験…三菱みなとみらい技術館がリニューアル
三菱みなとみらい技術館が、「交通・輸送ゾーン」と「くらしの発見ゾーン」をリニューアルし、2月18日にオープンする。

三菱重工、タイ向け出力160万kWガス焚きGTCCを受注
三菱重工業は13日、Jパワーのタイ現地事業会社であるガルフJP NS社から、同社が手掛ける出力160万kW(80万kW×2系列)のノンセン・ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電所建設プロジェクトをフルターンキー契約で受注したと発表した。

三菱重工、自動車向け歯車の新加工法を開発…内・外・段付き歯車を1台で研削
三菱重工業は8日、自動車のトランスミッションなどに使われる歯車を、1台の研削盤で高速・高精度に低コストで仕上げ加工できる技術を世界で初めて開発したと発表した。

三菱重工、B787向け複合材主翼の増産体制整う
三菱重工業は、米国ボーイングの最新鋭中型ジェット旅客機「787」向け複合材主翼を成形するオートクレーブ(複合材硬化炉)の2号炉を名古屋航空宇宙システム製作所の複合材工場(名古屋市港区)に導入すると発表した。