
日産自動車と三菱商事、新会社「Moplus」設立
日産自動車と三菱商事が締結した共同事業検討の覚書に基づき、新会社のMoplusが設立された。

三菱商事エネルギーがBYDと業務提携、SSネットワーク活用しEV拠点の拡大へ
三菱商事エネルギーは、電気自動車(EV)向けモビリティサービス拠点事業の拡大を目指し、BYD Auto Japanと業務提携を開始する。

三菱商事、バイオディーゼルの新会社設立…熊本発バイオ燃料「くまエネ」製造・販売へ
三菱商事エネルギーと東洸ホールディングス(東洸HD)は、バイオエネルギー九州を設立したと発表した。熊本県の地域循環型バイオディーゼル製造・販売事業を継承する。

医薬品物流のCO2排出ゼロへ…三菱商事ら3社、EVトラック『eキャンター』導入へ
三菱商事、三菱倉庫、ユアスタンドの3社は、三菱倉庫グループ会社のDPネットワークが実施する医薬品輸配送業務のCO2排出量削減に向け、3月より中型EVトラックを導入し、完全CO2フリーを目指した電動化を進めると発表した。
![「ホンダ・日産」統合協議、三菱自動車の“相乗り”先送り、協業関係は強化へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2077523.jpg)
「ホンダ・日産」統合協議、三菱自動車の“相乗り”先送り、協業関係は強化へ[新聞ウォッチ]
「この期に及んで…」と、肩透かしを食わされたとの見方もあるようだが、年末年始にかけての1か月余り、熟慮を重ねた上での判断であれば、やむを得ないのだろう。

三菱商事、次世代クリーン燃料「e-fuel」製造の米Infinium社に出資
三菱商事と独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、米国のe-fuel製造企業Infinium Holdings社の資金調達ラウンドに参画したと発表した。

いすゞ、平塚市で大型バス『エルガ』の自動運転実証実験へ…一般ユーザーも試乗可能
いすゞ自動車は12月4日、平塚市、神奈川中央交通、三菱商事、アイサンテクノロジー、A-Driveの5者とともに、神奈川県平塚市内で自動運転レベル2の実証実験を行うと発表した。

三菱商事、EVバッテリー交換技術企業「アンプル」に出資…日本での展開を加速へ
EV向けバッテリー交換技術を手がけるアンプルは11月19日、三菱商事から2500万ドルの出資を受けたと発表した。

三菱商事のクリーンエネルギー事業が注目を集める…有料会員記事ランキング
9月11~18日のプレミアム会員向け記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位は、三菱商事のクリーン水素プロジェクトについて。

世界最大規模の水素製造拠点へ、三菱商事、エクソンモービルのクリーン水素プロジェクトに参画
三菱商事は9月13日、エクソンモービルが米国テキサス州ベイタウンで推進するクリーン水素・アンモニア製造プロジェクトへの参画とアンモニアの引き取りについて、共同検討を実施する契約をエクソンモービルと締結した、と発表した。