
軽自動車販売、スズキ後退も8月では過去最高に
全国軽自動車協会連合会が1日発表した8月の新車販売速報によると、総台数は前年同月比6.3%増の12万6833台となり8カ月連続で前年実績を上回った。8月度としては過去最高。

ブランド別軽自動車販売、200台弱の差でダイハツがトップ奪還
全国軽自動車協会が発表した7月の軽自動車販売台数で、ブランド別軽四輪車販売台数は、ダイハツが前年同月比5.1%増の3万7649台、スズキが同4.9%減の3万7457台で、僅差でダイハツが2カ月ぶりにトップに返り咲いた。

【株価】スズキが4日続伸で3000円台を回復
米国市場のハイテク株高を背景に買いが膨らみ、全体相場は急反発。輸出関連株が買われ、自動車株は全面高となった。大手証券が格付けを引き上げたことも支援材料となり、スズキが4日続伸。

【株価】原油安、自動車株は高安まちまち
米国株高、原油安を背景に続伸して始まったが、次第に見送り気分が台頭。全体相場は結局小反落。自動車株は高安まちまちとなった。

【グッドデザイン06】武蔵野美術大学とメーカーとの協同プロジェクト
武蔵野美術大学は、数々の産学協同プロジェクトを展開。「GDP2006」=グッドデザイン・プレゼンテーション2006(26日まで。東京ビッグサイト)では、スズキおよびホンダと協力した2つのプロジェクトを展示。

【株価】自動車株は全面高、全体は5日ぶり反発
原油安を背景とした米国株高を受け、全体相場は5日ぶりに反発。国際優良株に買いが入り、自動車株は全面高となった。

【株価】全体相場は4日続落
目新しい材料がなく、見送り気分が強まり全体相場は4日続落。自動車株はさえない動きとなった。

スズキ、すべて過去最高…7月実績
スズキの7月の実績はすべての指標が前年同月を上回り、国内生産、海外生産、国内販売、輸出がすべて7月として過去最高だった。

【リコール】スズキ スイフト の触媒
スズキは28日、『スイフト』の触媒に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。05年8月から06年7月までに生産された8205台が対象。

スズキが中国で開発・市場投入の第3弾 125ccスクーター
スズキは、中国広東省の江門市大長江集団有限公司と合弁で設立した二輪車の研究・開発会社の鈴木摩托車研究開発有限公司が、同社としては3機種目となる、125ccのスクーター『麗彩(LEECY)』を開発したと発表した。