
ブラウン「メルセデスは1秒遅れている」
メルセデスGPのロス・ブラウンは現在のところ、当初の計画よりも1秒遅いことを明らかにしている。

デュポン、メルセデスGPのチームサプライヤーに
デュポンの高機能塗料事業部は、メルセデスGPぺトロナスのチームサプライヤーとして、F1レース車両のぺイントを担当する。

メルセデス米国販売、過去最高…2月実績
メルセデスベンツUSAは1日、2月の米国新車販売の結果を公表した。メルセデスベンツブランドの総販売台数は1万6176台で、前年同月比は5.1%増。17か月連続で前年実績を上回った。

【ジュネーブモーターショー11】メルセデスベンツ Cクラスクーペ 詳細画像
新型『Cクラスクーペ』は事実上、『CLK』の後継モデル。セダンに対して全高は41mm引き下げられるなど、そのデザインは若々しくダイナミックなもの。フロントグリルには、スリーポインテッドスターが配され、メルセデスのクーペの伝統を継承している。

【ジュネーブモーターショー11】メルセデスベンツ Cクラス にクーペ派生…若い顧客に訴求
1日に開幕したジュネーブモーターショー。メルセデスベンツのブースの主役は、新型『Cクラスクーペ』が務めた。

スマートEVでアート…EVのインパクトを学生が表現
メルセデスベンツ日本は、京都造形芸術大学と産学連携プロジェクト「スマート・ミーツ・京都」でスマート『フォーツー エレクトリック・ドライブ』をテーマとしたインスタレーション・アート作品3案が決定したと発表した。

ダイムラーがメルセデスGP株を100%取得
メルセデスの親会社であるダイムラーAGは、ロス・ブラウン代表が持っていたチームのシェア24.9%を買い取り、パートナーであるアーバー・インベストメントと共同で、チームを100%所有したことを明らかにした。シェアはダイムラー60%、アーバー40%となる。

【ジュネーブモーターショー11】欧州メーカー 見どころ…伊スーパーカー戦争勃発
3月1日、ジュネーブモーターショーが開幕する。欧州のモーターショーシーズン皮切りのショーとして、また、仏独伊三国の間に位置するスイスで開催されるショーとして大小のブランドが集まる恒例のイベントだ。

メルセデスGP「シルバーアロウが驚きをもたらす」
合同テストが始まって以来、あまりいい展望が聞こえてこないメルセデスGP。しかしここにきてバルセロナではロングランでも好タイムをマークするなど、仕上がりに順調さが感じられるようになった。

【メルセデスベンツ CLS 日本発表】往年の名車をモチーフに
2代目メルセデスベンツ『CLSクラス』のボディサイドには“ドロッピングライン”と呼ばれる、ヘッドライト後端からリアドアに向かって下降するキャラクターラインが走っている。このラインは往年のメルセデスベンツのスポーツカーをモチーフにしているという。