1999年8月のダイハツ工業に関するニュースまとめ一覧(378 ページ目)

関連インデックス
ダイハツ アイラ ダイハツ アトレー ダイハツ エッセ ダイハツ クー ダイハツ コペン ダイハツ ソニカ ダイハツ タント ダイハツ テリオス ダイハツ テリオスキッド ダイハツ ハイゼット ダイハツ ビーゴ ダイハツ ブーン ダイハツ ブーンルミナス ダイハツ ミゼット ダイハツ ミラ ダイハツ ミライース ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラトコット ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ YRV ダイハツ コンセプトカー トヨタ自動車 軽自動車
ダイハツ『MAX』、発売から1年たたずに装備充実して値下げ 画像
自動車 ニューモデル

ダイハツ『MAX』、発売から1年たたずに装備充実して値下げ

ダイハツ工業は、軽乗用車の『MAX』の特別仕様車2車種を設定し、24日から全国の取扱店での発売を開始した。装備を充実しながら価格を値下げしている。価格は「Liセレクション」が104万8000円。「Lセレクション」のCVTモデルが96万6000円。

ダイハツが『ネイキッド』を裸にして大幅値下げ、なんと16万円も!! 画像
自動車 ニューモデル

ダイハツが『ネイキッド』を裸にして大幅値下げ、なんと16万円も!!

ダイハツ工業は、軽乗用車『ネイキッド』に特別仕様車「Fスターエディション」を設定して24日から発売した。今回の特別仕様車は「Fシリーズ」から快適装備の大半をレス仕様として大幅値下げしたもの。

【読者の指摘】ダイハツ『コペン』はコンバーチブルではない 画像
自動車 社会

【読者の指摘】ダイハツ『コペン』はコンバーチブルではない

ダイハツ『コペン』好調! 受注が目標の10倍に 画像
自動車 ニューモデル

ダイハツ『コペン』好調! 受注が目標の10倍に

ダイハツ工業は22日、6月19日に発売した新型軽乗用車『コペン』の発売後1カ月の受注台数が月間販売目標の10倍にあたる5000台に達したと発表した。

ダイハツ、触媒の貴金属使用量の低減に成功 画像
自動車 ニューモデル

ダイハツ、触媒の貴金属使用量の低減に成功

ダイハツ工業は、自動車の排気ガス中で貴金属が自己再生することでほとんど劣化せずにフレッシュな触媒活性を維持し続ける「インテリジェント触媒」を世界に先駆けて開発したと発表した。

【株価】円高は止まったが……業績悪化懸念でホンダが安値更新 画像
自動車 ビジネス

【株価】円高は止まったが……業績悪化懸念でホンダが安値更新

前週末の米国株式の急落、急激な円高を受けて、全体像場は売り先行で始まった。しかし、日銀の円売り介入で1ドル=121円台で一服したことから、輸出関連中心に買戻しが入り、結局は反発。自動車株は高安まちまちとなった。

【ダイハツ『コペン』発表】デザイナーに聞く…「円は機能を感じる形」 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ『コペン』発表】デザイナーに聞く…「円は機能を感じる形」

デザインを担当したダイハツ・デザイン部の山本叔弘さんは「全体のシルエットもそうなのですが、ディティールに至るまで円や楕円をテーマに使っています。これは初代『オプティ』や1991年の東京モーターショーの『X-021』でも使い、ダイハツのアイデンティティーだと考えています」と語る。

【ダイハツ『コペン』発表】デザイナーに聞く…「ポルシェ『356』のような」 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ『コペン』発表】デザイナーに聞く…「ポルシェ『356』のような」

「『コペン』のアイデアスケッチを描き始める前に、スタイリングにどのようなことが必要か考えました。コペンは軽自動車ですが、どうしても軽自動車は一般的にチープでペラペラで安っぽいという印象があります」とダイハツ・デザイン部の山本叔弘さん。

【ダイハツ『コペン』発表】デザイナーに聞く「アウディ『TT』に似てません?」 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ『コペン』発表】デザイナーに聞く「アウディ『TT』に似てません?」

1999年にモーターショーに出品された『コペン』を見て、アウディの『TT』に似てると思った方も多いのではないだろうか? 「もともとは『X-021』や『オプティ』などでダイハツが使い始めた造形」とデザイナー。

【ダイハツ『コペン』発表】デザイナーに聞く…「スパルタンなクルマではない」 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ『コペン』発表】デザイナーに聞く…「スパルタンなクルマではない」

「オープンスポーツカーと言うと、ホンダ『S2000』やマツダ『ロードスター』がありますが、大排気量のエンジンを積んで、加速性能のトップを狙うような、スパルタンでハードなクルマを目指していたわけではないんです」とデザインを担当したダイハツ・デザイン部の山本叔弘さんは語る。