![【小美玉オールドカーミーティング14】ホンダ/マツダ/ダイハツ[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/670796.jpg)
【小美玉オールドカーミーティング14】ホンダ/マツダ/ダイハツ[写真蔵]
3月9日、茨城県小美玉市の茨城空港で、小美玉オールドカーミーティングin茨城空港が開催された。同空港恒例のスカイスリーフェスタと同時開催で、今年で2回目。気温は低かったものの晴天に恵まれ、会場は大いににぎわった。小美玉市商工会青年部の主催。

ダイハツディーゼル、マリタイムイノベーションジャパンに参画へ…舶用機器メーカー6社目
ダイハツディーゼルは、マリタイムイノベーションジャパンへの参画を決定したと発表した。

ダイハツ、国内生産24.4%増で5か月連続プラス…1月実績
ダイハツ工業が発表した2014年1月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比30.7%増の10万2023台で、5か月連続のプラスとなった。

【株価】トヨタ、ダイハツ、三菱自が反発…好業績を好感した買いが入る
全体相場は5日ぶりに反発。

トヨタとダイハツ、インドネシア製小型車をフィリピンへ輸出販売
トヨタ自動車とダイハツ工業は2月3日、ダイハツのインドネシア子会社で生産している小型車をフィリピンに輸出、トヨタ・モーター・フィリピンより、トヨタブランドとして2月末より販売を開始すると発表した。輸出台数は500台/月。

ダイハツ入江上級執行役員、14年軽市場「190万~200万台くらいはみている」
ダイハツ工業の入江誠上級執行役員は1月30日に都内で開いた決算会見で、2014年暦年の軽自動車市場について「190万~200万台くらいはみている」とした上で、「(日本自動車工業会の需要見通しの)185万台はちょっと低い。そこまでは落ちないと思う」と述べた。

ダイハツ第3四半期決算…海外販売好調で増収増益
ダイハツ工業は1月30日、2013年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。

ダイハツ入江執行役員「14年内に新ジャンルの“遊び車”」
ダイハツ工業の入江誠上級執行役員は1月30日に開いた決算発表会見で、2014年内に「新ジャンル車」を国内向けに投入する計画を明らかにした。

ダイハツ、第3四半期累計の営業利益は過去最高
ダイハツ工業が1月30日に発表した2014年3月期の第3四半期(4-12月期)業績は、軽自動車販売の好調などにより、連結営業利益は前年同期比2.7%増の959億円となった。

ダイハツ、国内販売28%増で4か月連続プラス…12月実績
ダイハツ工業が発表した2013年12月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比38.7%増の9万0457台で、4か月連続のプラスとなった。