1999年5月のスズキに関するニュースまとめ一覧(663 ページ目)

関連インデックス
軽自動車 スズキ Kei スズキ MRワゴン スズキ SX4 スズキ アルト スズキ アルトラパン スズキ イクエーター スズキ イグニス スズキ イーコ スズキ エスクード スズキ エブリイ スズキ カタナ スズキ カプチーノ スズキ カルタス スズキ キザシ スズキ キャリイ スズキ クロスビー スズキ ジムニー スズキ スイフト スズキ スプラッシュ スズキ スペーシア スズキ セルボ スズキ ソリオ スズキ ツイン スズキ ハスラー スズキ ハヤブサ スズキ パレット スズキ バレーノ スズキ ワゴンR スズキ ワゴンRスマイル スズキ コンセプトカー スズキ モーターサイクル スズキスポーツ スズキWRC トヨタ自動車 日産自動車 日産 スズキ 提携強化 GM
スズキ『アルト』価格据え置きで、安全充実&環境向上 画像
自動車 ニューモデル

スズキ『アルト』価格据え置きで、安全充実&環境向上

スズキは、ベーシックタイプの軽四輪車の『アルト』を一部改良して10日から発売した。今回の改良では、セダン車全車に運転席・助手席SRSエアバックを標準装備するなどの仕様向上に加え、新たに「超-低排出ガス車」認定車を設定した。

【日産『モコ』発表】軽自動車市場に本格参入 画像
自動車 ニューモデル

【日産『モコ』発表】軽自動車市場に本格参入

日産自動車は新型軽自動車『MOCO』(モコ)を10日より全国一斉に発売、初めて軽自動車市場に参入した。MOCOは昨年の東京モーターショーに参考出品されており、スズキ『MRワゴン』をベースに若干の仕様変更を加えたOEM供給車だ。

スズキ、環境の経済効果は10億円---レポートで明らかに 画像
エコカー

スズキ、環境の経済効果は10億円---レポートで明らかに

スズキは8日、2001年版の環境レポートを発行した。それによると同社の2000年度の環境コストは173億円、経済効果は10億円と試算された。燃料電池車の開発投資が増えたことがその要因。工場などの環境対策費も増額しているが、費用削減効果も得られた。

多く出せばいいものじゃない---ホンダの少数精鋭作戦大当たり? 画像
自動車 社会

多く出せばいいものじゃない---ホンダの少数精鋭作戦大当たり?

2001年度の新車販売(登録車)台数のメーカー別の販売台数では、前年度を上回ったのはホンダ、スズキ、日野の3社で、事実上はホンダの1人勝ちとなった。ホンダのニューモデル作戦は成功したが、トヨタはそれが裏目に出た形だ。

スズキ、子会社を統合して新会社設立 画像
自動車 ビジネス

スズキ、子会社を統合して新会社設立

スズキは1日、不動産子会社など4社を5月1日付けで合併し新会社「スズキビジネス」を設立すると発表した。

スズキ、全社で「アイドリング・ストップ運動」 画像
エコカー

スズキ、全社で「アイドリング・ストップ運動」

スズキは26日、4月から全社で「アイドリング・ストップ運動」を展開すると発表した。社員の通勤用車両や社有車、輸送子会社の車両合計約1万台を対象に不必要なアイドリングをやめるよう協力をもとめる。これで二酸化炭素の排出量を年間67トン以上減らす。

スズキ、電動カートの新製品---上級指向の『ET-4G』 画像
自動車 ニューモデル

スズキ、電動カートの新製品---上級指向の『ET-4G』

スズキは25日、高齢者向けの電動カートの新製品『ET-4G』を26日から発売すると発表した。レザー調シートの採用など従来モデルにくらべ装備を上級化した。

スズキ『アドレスV100』価格据え置きで、集中ロックシステム装着 画像
自動車 ニューモデル

スズキ『アドレスV100』価格据え置きで、集中ロックシステム装着

スズキは、軽快な走りと手ごろな価格で、通勤・通学などの用途に根強い人気がある100ccスクーター『アドレスV100』に便利な集中ロックシステムを採用して、28日から発売する。価格は据え置いた。

これぞスズキのワークスマシーン? 燃料計も追加して本格耐久レーサーに変更 画像
自動車 ニューモデル

これぞスズキのワークスマシーン? 燃料計も追加して本格耐久レーサーに変更

スズキは、1980年代の耐久レーサーをモチーフに、硬派なイメージを追及した1200ccのビッグバイク『GS1200SS』を一部改良して28日から発売する。

昔の名前で出ています---スズキが70年代のブームを現代に復活 画像
自動車 ニューモデル

昔の名前で出ています---スズキが70年代のブームを現代に復活

スズキは、ユニークなスタイルの街乗りバイク『バンバン200』を28日から発売すると発表した。バンバンは1984年に最終モデルを発表してから、名前が消えたが、今回約20年ぶりに復活する。