「トヨタ軍団の底上げ図りたい」ダイハツの箕浦副社長
ダイハツ工業の次期社長含みで今年6月にトヨタ自動車専務から転じた箕浦輝幸副社長が23日、東京で開いた『ムーヴ・ラテ』の発表会見に出席した。「グループの底上げに寄与したい」と抱負を述べていた。
【ダイハツ・ムーヴラテ発表】シリーズで年内は月1万8500台
ダイハツ工業の国内営業を担当する神尾克幸専務は、23日東京で開いた『ムーヴラテ』発表会見で、年内は同モデルを月間6500台のペースで販売する方針を明らかにした。月5000台の計画に対し、3割の上乗せを図る。
【ダイハツ・ムーヴラテ発表】着せ替えではない、コクのある味わい
ダイハツは23日、新型軽ミニバン『ムーヴ・ラテ』を発表した。生活に潤いや豊かさをプラスできるクルマを作りたい……という思いを込めたネーミングだ。価格は100万8000円−159万0750円。
ダイハツ、鉛フリー部品の採用を拡大へ
ダイハツ工業は、鉛を使用しない自動車用部品の採用を拡大すると発表した。新型車では、6月に発売した小型車『ブーン』から採用を開始しており、今後は軽の新型車へも採用する。
軽乗用車の車名別販売台数、ワゴンRが首位キープ…7月
業界筋のまとめによると、7月の軽乗用車車名別販売は、スズキの『ワゴンR』が前の年の同じ月にくらべ22.9%増となる1万8168台を販売し、7カ月連続の1位になった。第2位はダイハツ工業の『ムーヴ』。
ダイハツのリサイクル料金、トヨタに習いました
ダイハツ工業は、来年1月からスタートする自動車リサイクル法でユーザーが負担するリサイクル料金を公表した。『ミラ』が8440−9040円、『ムーヴ』が8970−9570円、『タント』が2250円など。
【株価】ダイハツは利益確定売りに押される
先週末の米国株の下落を嫌気し、全体相場は3日続落。自動車株は高安まちまちとなった。ダイハツ工業は業績拡大期待を背景に急伸。しかし、利益確定の売りに押されて、結局は6円安の842円で引けた。
ダイハツ第1四半期単独決算…大幅増収増益
ダイハツ工業が発表した2004年度4-6月期(第1四半期)の単独決算によると、営業利益が前年同期比140.3%増の66億円となり、大幅増益となった。
ダイハツ、中間期の業績予想を上方修正
ダイハツ工業は、第1四半期決算の業績が好調なため、中間決算の業績予想を上方修正すると発表した。
ダイハツ、第1四半期連結決算…大幅増収増益に
ダイハツ工業は、2004年度4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。売上高は前年同期比11.8%増の2670億円、営業利益が同111.1%増の84億円となり、大幅な増収増益となった。
