
【株価】ブンブンブーン…ダイハツ5連騰
米国株の先行き懸念から、全体相場は4日ぶりに反落。自動車株はほぼ全面安の中、ダイハツ工業が5日続伸。小型車『ブーン』効果で5日間の上げ幅は100円近くに達している。

【株価】目標株価5300円、トヨタ
景気改善期待を背景に、全体相場は3日続伸。平均株価は7日ぶりに1万1600円台を回復した。トヨタ自動車は3日続伸。大手証券では収益拡大を評価して目標株価5300円を設定している模様。

【株価】ダイハツが『ブーン』で3日続伸
値ごろ感から買いが継続し、全体相場は続伸。自動車株は全面高となった。ダイハツ工業が前週末比42円高の850円と3日続伸。小型車『ブーン』の販売好調を材料に、大幅高となった。

【株価】ブーン効果でダイハツが大幅続伸
値ごろ感から買い戻しが入り、全体相場は6日ぶりに反発。自動車株は高安まちまちとなった。ダイハツ工業が前日比32円高の808円と大幅続伸。小型車『ブーン』の好調が好感され、14年ぶりに800円台を回復した。

【株価】ブーン好調でダイハツが人気化
米国株の急落を嫌気し、全体相場は約1年5ヵ月ぶりの5日続落。自動車株は高安まちまちとなった。

ダイハツ・ブーンの受注台数が月販目標の2倍以上
ダイハツ工業は、トヨタ自動車と共同開発した新型車『ブーン』の受注台数が発売1カ月で、月販目標の2倍以上の4000台に達したと発表した。

トヨタ・パッソ、いきなり見積りトップ…ダイハツ・ブーンは?
インターネット販売のオートバイテル・ジャパンは、6月の新車見積月間ランキングを発表した。それによると1位となったのは、トヨタ自動車の新型車『パッソ』で、いきなりトップに立った。見積り件数は2783件。

ダイハツ・コペン、累計販売台数が2万台を突破
ダイハツ工業は、2002年6月に発売した軽オープンスポーツカーの『コペン』が国内販売累計が2万台を突破したと発表した。

ダイハツ・ムーヴ、ナビゲーション装着モデルを再設定
ダイハツ工業は、2004年4月まで期間限定で販売していた『ムーヴ』と『ムーヴカスタム』の「ナビエディションシリーズ」が好評だったため、「ナビエディションII」を設定して1日から発売した。

【トヨタ・パッソ&ダイハツ・ブーン試乗】その3 トヨタ車にダイハツの意地を装着!?…小沢コージ
室内の使い勝手が非常にいい。まず絶対的な広さだが、フロントシートはともかく、リアシートは完全にヴィッツより広い。シートのクッション自体はフロントより硬めで長時間はツライだろうが、座面は高めで視界はいいし、それでいて身長175cm&座高高の俺でも天井にアタマが付かない。