自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(67 ページ目)
ホンダ『アコード』約3000台をリコール…通話時に圏外となると再接続できないおそれ
タイホンダおよびホンダは3月14日、ホンダ『アコード』の事故自動緊急通報装置(テレマティクスコントロールユニット)ついて制御が不適切であるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
バージョンアップ! 臨場感を持って体験、マツダミュージアムが4月1日に再オープン
マツダは広島市にあるマツダミュージアムの部分改修を終了し、4月1日より再オープンすると発表した。3月28日には、リニューアルされた部分についてメディア向け発表会が行われた。
ロイヤルエンフィールド METEOR 350 など3車種リコール…反射機の成形に不備
ピーシーアイは、3月14日、ロイヤルエンフィールド『METEOR 350』などの反射器(側方反射器と後部反射器)ついて、成形が不適切であり、結果として保安基準に適合できないおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
プジョーとシトロエンのEVにリコール…駆動電源遮断、走行不能になるおそれ
●ひな形 []は国交省PDF「リコール届出一覧表」に対応 (複数車種で同一リコール)
グーグル「ウェイモ」、米ワシントンD.C.で完全自動運転タクシーサービス…2026年から
グーグル傘下の自動運転技術企業ウェイモは、2026年に米国の首都ワシントンD.C.で完全自動運転タクシーサービス「ウェイモ・ワン」を開始すると発表した。
VWがヴァレオ、モービルアイと提携…次世代車両にレベル2+の先進運転支援システム搭載へ
フォルクスワーゲングループは、ヴァレオとモービルアイと提携し、MQBプラットフォームをベースとする次世代車両に搭載する先進運転支援システム(ADAS)をレベル2+まで強化すると発表した。
東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
東レは3月18日、斜め方向からの光にのみ反射する特性を備えた広幅ナノ積層フィルム「PICASUS VT」を開発し、有償販売を開始したと発表した。二重像がなく偏光サングラスにも対応できる特徴を活かし、ヘッドアップディスプレイ(HUD)への採用を進めていく考えだ。
日本トレクス製トレーラ1800台以上をリコール…車幅灯の設置位置が不適切
日本トレクスは3月12日、同社が製造した計234型式のトレーラの車幅灯について設計が不適切だったとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
アイシン、道路維持管理支援サービス「みちログ」に新機能追加…白線のかすれを検知
アイシンは、道路維持管理支援サービス「みちログ」に新たな3つの機能を4月1日に追加すると発表した。これらの機能は、道路異常管理や交通事故リスクの低減、運転支援技術に寄与し、社会課題の解決に貢献することを目指している。
極東開発工業がリコールを届け出…走行中に部品が脱落するおそれ
極東開発工業は3月11日、極東開発工業が架装した車両について浮き上がり防止装置(ストッパ、ロックピン)について走行中に当該部品が脱落し交通の妨げになるおそれがある。として、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
