自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(64 ページ目)
デンソー、クラウド型アルコール測定管理システムに新機能…スマホアプリと走行軌跡管理機能追加
デンソーソリューションは、クラウド型アルコール測定管理支援システム「BSSforALC」に新機能を追加したと発表した。
ルノーF1ガスリー選手「スピードは公道ではなくサーキットで」、若者に安全運転呼びかける
ルノーは、若年ドライバーを対象とした安全運転啓発プログラムを世界規模で開始した。これは、ルノーの「ヒューマンファーストプログラム」の一環として実施されており、ドライバー、同乗者、そして他の道路利用者の安全確保に対する同社のコミットメントを示すものだ。
ホンダCB250RとCB125Rの2万台をリコール…ヘッドライトがつかないおそれ
タイ・ホンダは4月3日、二輪車のホンダ『CBR250R』と『CBR125R』の灯火装置(前照灯)ついて、不灯のおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
エスペック、半導体業界向け高性能温度試験装置を発売
エスペックは、半導体業界の試験規格に適合した新型の急速温度変化チャンバーを発売すると発表した。この新モデルは、試料温度を20度/分で勾配制御できる高性能タイプで、半導体や自動車電子部品の信頼性評価に貢献する。
ZF、自動車向け高性能コンピューターを建機市場に拡大展開…NVIDIAと共同開発
ZFは、NVIDIAと共同開発した自動車向け高性能コンピューター「ProAI」を建設機械市場向けに拡大展開すると発表した。
自動運転技術で物流革新へ、イヴ・オートノミーが屋外対応の無人搬送サービス提案へ…関西物流展2025
eve autonomy(イヴ・オートノミー)は、4月9日から開催される「第6回 関西物流展(KANSAI LOGIX 2025)」に、岡谷鋼機と合同でブースを出展する。
三菱『エクスフォース』ハイブリッド、安全性能でASEAN NCAP最高評価に
三菱自動車は、コンパクトSUV『エクスフォース』のハイブリッドEV(HEV)モデルが、東南アジア地域の新車を対象とする安全性能評価「ASEAN NCAP」において、最高評価となる5つ星を獲得したと発表した。
ロータリ除雪自動車「ニッセキ」の6車種をリコール…排ガスが漏れるおそれ
NICHIJOは4月4日、ロータリ除雪自動車「ニッセキ」の6車種ついて、排気管フレキシブルパイプ部において強度が不足しているものがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
ルノー『グランコレオス』が韓国NCAPで最高評価、ヴァレオの「スマートセーフティ360」搭載
ヴァレオは、同社のADAS(先進運転支援システム)を搭載するルノー『グランコレオス』が韓国NCAPテストにおいて、最高評価の「ファーストグレード」を獲得したと発表した。
スマートアイの運転監視システム、日本の自動車メーカーに初採用…2027年から生産の新型車に搭載へ
スウェーデンのスマートアイは、同社の運転監視システム(DMS)ソフトウェアを日本の自動車メーカーが初めて採用すると発表した。
