自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(65 ページ目)
ロータスと位置情報技術の「HERE」が提携、高度な自動運転技術開発へ
位置情報技術を手がけるHEREテクノロジーズは、ロータスロボティクスと、高度な自動運転技術の開発で提携すると発表した。
モービルアイ、次世代自動運転システムにValensの高速通信チップ採用
自動運転技術を手がけるMobleye(モービルアイ)が、次世代の自動/自律走行システムにValens Semiconductorの高速通信チップを採用すると発表した。
駐車中に動きだすおそれ アウディ『Q4 40 e-tron』でリコール
フォルクスワーゲングループ ジャパンは3月19日、アウディ『Q4 40 e-tron』の制動装置および操縦装置(ABS コントロールユニット)について、停止時のギア、パーキングブレーキなどに問題があるとしてリコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
中国Pony.ai、欧州でレベル4自動運転の試験許可を取得
自動運転技術を手がける中国Pony.ai(小馬智行)は、レベル4自動運転の試験許可を欧州のルクセンブルクの移動・公共事業省から取得したと発表した。
メルセデスベンツ『Sクラス』、95km/hまで自動運転が可能に
メルセデスベンツは、最上位セダン『Sクラス』の2025年モデルを欧州で発表した。自動運転機能とインフォテインメントシステムを大幅に強化している。
VW『Tロック』リコール…照射光線が他の交通を妨げるおそれ
フォルクスワーゲングループジャパンは3月19日、VW『Tロック』の前照灯(LEDマトリックスヘッドライト)についてリコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
エアバッグが作動しないおそれも ジープ『ラングラー』など1600台超でリコール
ステランティスジャパンは3月18日、ジープ『ラングラー』などのステアリングコラム部と電気装置について、設計が不適切のため最悪の場合、助手席側エアバッグが作動しないとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
マセラティ『レヴァンテ』など3車種165台をリコール…出力低下のおそれ
マセラティジャパンは3月18日、『レヴァンテ』のエンジン ECUついて低圧側の燃料圧力を判定するプログラムが不適切である。そのため、エンジン警告灯が点灯して出力が低下するおそれがある。として、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
横浜ゴム、タイヤの日に合わせ全国で安全点検活動を実施…4月4日から
横浜ゴムは、4月8日の「タイヤの日」に合わせて、タイヤ安全啓発活動を実施する。期間は4月4日から13日までの10日間だ。
マセラティ『ギブリ』と『レヴァンテ』でリコール…バッテリーに充電停止、走行不能のおそれ
マセラティジャパンは3月18日、マセラティ『ギブリ』と『レヴァンテ』のベルト駆動スタータージェネレーターついて、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
