自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(519 ページ目)

チャイルドシート安全性能評価、前面衝突の「優」は4モデル 2017年度 画像
自動車 テクノロジー

チャイルドシート安全性能評価、前面衝突の「優」は4モデル 2017年度

国土交通省は5月31日、2017年度のチャイルドシート安全性能評価結果を発表した。

2017年度国産車の安全性能ランク…1位マツダCX-8、2位同CX-5、3位トヨタC-HR[新聞ウォッチ] 画像
自動車 テクノロジー

2017年度国産車の安全性能ランク…1位マツダCX-8、2位同CX-5、3位トヨタC-HR[新聞ウォッチ]

独立行政法人の自動車事故対策機構が評価した2017年度に販売した国産車のうち、安全性能が最も高いのはマツダの『CX-8』という結果が発表になり、きょうの朝日が「マツダCX-8『安全最高』」とのタイトルで報じている。

9割が運転中の「イライラ」を経験、うち6割以上が危険ドライバー予備軍 画像
自動車 テクノロジー

9割が運転中の「イライラ」を経験、うち6割以上が危険ドライバー予備軍

日本アンガーマネジメント協会は、6月6日「アンガーマネジメントの日」を前に、全国420人を対象とした、危険運転と怒りの関係性の調査を実施、その結果を発表した。

睡眠点呼、戸惑いの中でスタート 職業ドライバーへの確認は6月1日から 画像
自動車 社会

睡眠点呼、戸惑いの中でスタート 職業ドライバーへの確認は6月1日から

トラック、バス、タクシーなど職業ドライバーに対して、乗務前に「十分な睡眠時間を確保できたか」を問う省令改正が6月1日からスタートする。

ダイハツ ハイゼットトラック など、荷台ヒンジピンが脱落するおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

ダイハツ ハイゼットトラック など、荷台ヒンジピンが脱落するおそれ リコール

ダイハツは5月31日、軽商用車『ハイゼットトラック』などの荷台ヒンジピンに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

スズキ スイフト、衝突安全性能/予防安全性能評価で最高ランク獲得 JNCAP2017 画像
自動車 テクノロジー

スズキ スイフト、衝突安全性能/予防安全性能評価で最高ランク獲得 JNCAP2017

スズキは5月31日、小型乗用車『スイフト』の「デュアルセンサーブレーキサポート(DSBS)」搭載車が、2017年度JNCAP自動車アセスメントの衝突安全性能評価で最高ランクの「ファイブスター賞」を受賞したと発表した。

日野 レンジャー 2万7000台をリコール スペアタイヤ脱落のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

日野 レンジャー 2万7000台をリコール スペアタイヤ脱落のおそれ

日野自動車は5月31日、中型トラック『日野レンジャー』のスペアタイヤキャリアに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2011年7月11日から2018年5月25日に製造された2万7003台。

2017年度JNCAP結果、マツダ CX-8 が衝突と予防の両方で最高得点 画像
自動車 テクノロジー

2017年度JNCAP結果、マツダ CX-8 が衝突と予防の両方で最高得点

国土交通省が発表した2017年度のJNCAP「自動車アセスメント」の結果によると、マツダ『CX-8』が衝突安全性能と予防安全性能の両方で最高得点となった。

ホンダ、ステップワゴン など20万台をリコール ブレーキ液漏れで物損事故発生 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、ステップワゴン など20万台をリコール ブレーキ液漏れで物損事故発生

ホンダは5月31日、『ステップワゴン』などのブレーキマスターシリンダーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

『コンシューマーリポート』誌、テスラ モデル3 を一転して推奨 画像
自動車 テクノロジー

『コンシューマーリポート』誌、テスラ モデル3 を一転して推奨

米国の有力消費者誌、『コンシューマーリポート』は5月30日、テスラのEV、『モデル3』がブレーキ性能のアップデートを施したことを受けて、モデル3を推奨すると発表した。

    先頭 << 前 < 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 …520 …530 ・・・> 次 >> 末尾
Page 519 of 1,094