自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(410 ページ目)

アイシングループ、体験型コンセプトカー「i-mobility TYPE-C」国内初出展へ…東京モーターショー2019 画像
自動車 テクノロジー

アイシングループ、体験型コンセプトカー「i-mobility TYPE-C」国内初出展へ…東京モーターショー2019

アイシングループは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、「歴史が裏付けるアイシングループの技術力と、未来への挑戦」をテーマに、過去から現在の取り組み、将来の技術開発を紹介する。

三菱電機 EMIRAI S、最新センシング&HMI技術搭載のコンセプトキャビン…東京モーターショー2019出展予定 画像
自動車 テクノロジー

三菱電機 EMIRAI S、最新センシング&HMI技術搭載のコンセプトキャビン…東京モーターショー2019出展予定

三菱電機は、最新のセンシング技術とHMI技術を搭載したコンセプトキャビン「EMIRAI S(イーミライ エス)」を開発。10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展する。

カーメイト、360度ドラレコなどを出展予定…東京モーターショー2019 画像
自動車 テクノロジー

カーメイト、360度ドラレコなどを出展予定…東京モーターショー2019

カーメイトは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、360度ドライブレコーダー「ダクション360」シリーズなどを紹介する。

ドコモなど、横浜MaaS「AI運行バス」実証実験を都心臨海部で開始へ 画像
自動車 テクノロジー

ドコモなど、横浜MaaS「AI運行バス」実証実験を都心臨海部で開始へ

NTTドコモは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)および横浜市と共同で、横浜MaaS「AI運行バス」実証実験を10月10日から20日まで横浜都心臨海部にて実施する。

三菱自動車、災害時に電動車を提供 岡山県・倉敷市・総社市と協力協定締結 画像
自動車 テクノロジー

三菱自動車、災害時に電動車を提供 岡山県・倉敷市・総社市と協力協定締結

三菱自動車は10月4日、岡山県、倉敷市、総社市とそれぞれ災害時協力協定を締結した。

ドラレコとインカメラを使った運転診断サービス 三井住友海上が2020年1月から提供 画像
自動車 テクノロジー

ドラレコとインカメラを使った運転診断サービス 三井住友海上が2020年1月から提供

三井住友海上火災保険は、企業の安全運転を支援するため、ドライブレコーダーテレマティクスサービス「F-ドラ」を開発し、2020年1月からフリート契約者向けに有償でサービスを提供する。

スズキ アルトなど、ドライブシャフト不具合で走行不能となるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

スズキ アルトなど、ドライブシャフト不具合で走行不能となるおそれ リコール

スズキは、『アルト』およびマツダ『キャロル』のドライブシャフトに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは、2015年9月2日~9月18日に製造された921台。

ダイハツコネクト、DNGA第2弾新型車に採用予定 4つのサポートを提供 画像
自動車 テクノロジー

ダイハツコネクト、DNGA第2弾新型車に採用予定 4つのサポートを提供

ダイハツは10月7日、クルマとスマートフォンを接続して手軽にコネクトサービスを提供する「ダイハツコネクト」を年内発売予定のDNGA第2弾となる新型車から採用すると発表した。

ホンダ、ドライバー向けスマートフォンアプリ開発の米ドライブモード社を完全子会社化 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、ドライバー向けスマートフォンアプリ開発の米ドライブモード社を完全子会社化

本田技術研究所は10月7日、デジタル・コネクテッド領域における新価値創造の強化に向け、米国ドライブモード社の全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。

日野 プロフィア、4400台をリコール 制動力低下のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

日野 プロフィア、4400台をリコール 制動力低下のおそれ

日野自動車は、大型トラック、日野『プロフィア』ののブレーキ作動用エア回路に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年6月6日から2019年8月2日に製造された4416台。

    先頭 << 前 < 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 …420 …430 ・・・> 次 >> 末尾
Page 410 of 1,120