自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(408 ページ目)

データシステム、N-VAN 用エンブレムフロントカメラキット発売 画像
自動車 テクノロジー

データシステム、N-VAN 用エンブレムフロントカメラキット発売

データシステムは、フロント左右コーナーの視界をサポートする「エンブレムフロントカメラキット」にホンダ『N-VAN』用を追加、10月10日より販売を開始した。

武蔵美学生が描いた「未来体験のデザイン」、ブリヂストン企業博物館で展示中 画像
自動車 テクノロジー

武蔵美学生が描いた「未来体験のデザイン」、ブリヂストン企業博物館で展示中

ブリヂストンは、武蔵野美術大学との共同プロジェクトの成果を展示する企画展「2030年のモビリティデザインと、それを支える足回りのデザイン」を企業博物館「ブリヂストンTODAY」(東京都小平市)で11月5日まで開催する。

メルセデスベンツ、「Car-to-X」の冬季実証実験へ…滑りやすい路面の情報を共有 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ、「Car-to-X」の冬季実証実験へ…滑りやすい路面の情報を共有

メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は10月9日、次世代の車対インフラのコミュニケーションシステム、「Car-to-X」の実証実験を今冬、ドイツの公道で行うと発表した。

ルノーがモビリティサービス統合、新会社を設立…自動運転EVによるカーシェアも計画 画像
自動車 ビジネス

ルノーがモビリティサービス統合、新会社を設立…自動運転EVによるカーシェアも計画

ルノーグループ(Renault Group)は10月9日、モビリティサービスを統合した新会社、「ルノーM.A.I.」を設立した、と発表した。

道路冠水をリアルタイム検知へ、気象データとコネクティッドカー情報で ウェザーニューズ×トヨタ 画像
自動車 テクノロジー

道路冠水をリアルタイム検知へ、気象データとコネクティッドカー情報で ウェザーニューズ×トヨタ

ウェザーニューズとトヨタ自動車は、気象データとコネクティッドカー情報を活用した、道路冠水のリアルタイム検知に関する実証実験を東京都・大阪府・愛知県の3都府県を対象に10月より開始した。

暴走事故に一手、ボルボの「速度制限」と「パーキングブレーキ」を試した【岩貞るみこの人道車医】 画像
自動車 テクノロジー

暴走事故に一手、ボルボの「速度制限」と「パーキングブレーキ」を試した【岩貞るみこの人道車医】

池袋と福岡の事故には、共通点がある。ひとつは、速度を上げて暴走したこと。もうひとつは、同乗者がいたこと。つまり、速度を押さえられ、同乗者が対応できる機能がついていれば、この事故をなんとかできた可能性があることになる。

グーグル/ウェイモ、自動運転車の公道テストを拡大…米ロサンゼルスで開始へ 画像
自動車 テクノロジー

グーグル/ウェイモ、自動運転車の公道テストを拡大…米ロサンゼルスで開始へ

グーグル(Google)の自動運転車開発部門、ウェイモは10月7日、米国カリフォルニア州ロサンゼルスにおいて、自動運転車の公道テストを開始するとツイッターで発表した。

豊田合成、インバータの小型化に貢献する「縦型GaNパワー半導体」を出品予定…CEATEC 2019 画像
自動車 テクノロジー

豊田合成、インバータの小型化に貢献する「縦型GaNパワー半導体」を出品予定…CEATEC 2019

豊田合成は、10月15日から4日間、幕張メッセで開催されるIT・エレクトロニクス技術展「CEATEC 2019」に、「縦型GaNパワー半導体」を出品する。

ジェイテクト、自動車変速機向けクリープ摩耗抑制玉軸受を開発 画像
自動車 テクノロジー

ジェイテクト、自動車変速機向けクリープ摩耗抑制玉軸受を開発

ジェイテクトは10月8日、ハイブリッド車(HV・PHV)や電動車(EV・FCV)の変速機、エンジン車のCVTなどに使用される「クリープ摩耗抑制玉軸受」を開発したと発表した。

ジェイテクト、電動ブレーキ用「非循環ボールねじ」を開発 回生ブレーキの効率向上 画像
自動車 テクノロジー

ジェイテクト、電動ブレーキ用「非循環ボールねじ」を開発 回生ブレーキの効率向上

ジェイテクトは10月8日、電動キャリパブレーキ(EMB)への適用を想定した「非循環ボールねじ」を開発したと発表した。

    先頭 << 前 < 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 …410 …420 ・・・> 次 >> 末尾
Page 408 of 1,120