自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
夜間歩行者への自動ブレーキ義務化に対応、コンパルが赤外線センサー日本初公開へ…オートモーティブワールド秋2025 画像
プレミアム

夜間歩行者への自動ブレーキ義務化に対応、コンパルが赤外線センサー日本初公開へ…オートモーティブワールド秋2025

コンパル・ユーエスエー・インディアナ・インクは、9月17日から19日まで幕張メッセで開催される「第6回オートモーティブワールド秋」に出展し、夜間や視認性の悪い状況でも歩行者を検知できる赤外線センサーとCDAT AIソリューションを日本初公開する。

東レ、自動運転トラックで幹線輸送実証へ…神奈川と大阪の440km区間で 画像
プレミアム

東レ、自動運転トラックで幹線輸送実証へ…神奈川と大阪の440km区間で

東レとT2は、9月16日から関東-関西の高速道路一部区間で、自動運転トラックによる幹線輸送の実証を開始すると発表した。

BYDの小型EV『ドルフィンサーフ』、最高の衝突安全性評価…ユーロNCAP 画像
自動車 ニューモデル

BYDの小型EV『ドルフィンサーフ』、最高の衝突安全性評価…ユーロNCAP

BYDは9月8日、コンパクトEV『ルフィンサーフ』が、ユーロNCAPの最新テストで最高の5つ星評価を獲得したと発表した。

三菱電機、無人化自動運転サービス開始へ…リゾート施設の人手不足解決めざす 画像
プレミアム

三菱電機、無人化自動運転サービス開始へ…リゾート施設の人手不足解決めざす

三菱電機は9月10日、自動運転レベル4に対応し、配車から車両運行まで無人化した自動運転サービス「xAUTO(エックスオート)」を、リゾート施設向けに10月から販売すると発表した。

ガルウィングの低速無人商用車、中国Desay SVが新ブランド「川行致遠」と新型車『S6』発表 画像
自動車 ニューモデル

ガルウィングの低速無人商用車、中国Desay SVが新ブランド「川行致遠」と新型車『S6』発表

中国のDesay SV(徳賽西威)は、上海で新ブランド「川行致遠(Chuanxing Zhiyuan)」を発表した。

三菱電機、米Nozomi Networks買収へ…グローバルNo.1のOTセキュリティめざす 画像
プレミアム

三菱電機、米Nozomi Networks買収へ…グローバルNo.1のOTセキュリティめざす

三菱電機は9月9日、電力・鉄道などの社会インフラや自動車などの製造業を中心とした幅広い顧客にOTセキュリティソリューションを提供する米国のNozomi Networks(ノゾミネットワークス)の全持分を取得し、完全子会社化すると発表した。

MINI『クーパー』と『エースマン』、最高の安全性評価獲得…ユーロNCAP 画像
自動車 ニューモデル

MINI『クーパー』と『エースマン』、最高の安全性評価獲得…ユーロNCAP

MINIは9月8日、『クーパー』の3ドアと『エースマン』が欧州の新車安全評価プログラム「ユーロNCAP」で最高評価の5つ星を獲得したと発表した。

ヴァレオとクアルコム、統合型ADAS・自動運転プラットフォーム共同開発へ 画像
プレミアム

ヴァレオとクアルコム、統合型ADAS・自動運転プラットフォーム共同開発へ

クアルコム・テクノロジーズとヴァレオは9月9日、長年にわたる協業を拡大し、グローバルな自動車産業向けに先進運転支援システム(ADAS)および自動運転(AD)ソリューションを開発すると発表した。

60GHzレーダーセンサー、車内などで人の存在や動きを検知…12月発売 画像
プレミアム

60GHzレーダーセンサー、車内などで人の存在や動きを検知…12月発売

FCLコンポーネントは9月8日、人の存在や動き、物体までの距離などを測定する小型の60GHzレーダーセンサー「FSM7SPA01シリーズ」を12月に発売すると発表した。

川崎市、自動運転バスの試乗予約開始…いすゞ「エルガ」にも乗れる 画像
自動車 ビジネス

川崎市、自動運転バスの試乗予約開始…いすゞ「エルガ」にも乗れる

川崎市は、令和9年度の自動運転バスレベル4実装を目指す「KAWASAKI L4 Bus Project」において、 9月8日から自動運転バスの試乗予約を開始した。

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 1 of 1,103