自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,224 ページ目)

休日渋滞ポイントにおける時間帯料金割引 社会実験 画像
自動車 テクノロジー

休日渋滞ポイントにおける時間帯料金割引 社会実験

東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路、国土交通省は、休日渋滞ポイントにおける時間帯料金割引社会実験を6月24日から実施する。交通分散による渋滞低減の効果および影響や、料金収入の変化などについて検証する。

中央道 関越道接続記念キャンペーン 画像
自動車 テクノロジー

中央道 関越道接続記念キャンペーン

NEXCO中日本(中日本高速道路)では、6月23日の圏央道・八王子JCT−あきる野IC間開通に伴う中央道と関越道との接続を記念し、ETCマイレージサービスのポイントを追加プレゼントするキャンペーンを実施する。

【神尾寿のアンプラグド】日本でも「GPS+スマートフォン」が続々と登場 画像
自動車 テクノロジー

【神尾寿のアンプラグド】日本でも「GPS+スマートフォン」が続々と登場

5日、ノキア・ジャパンがBluetooth(ブルートゥース)対応の携帯電話やPDAに接続して利用できるGPSモジュール『Nokia Wireless GPS Module LD-3W』を発売した。

北陸道 入善スマートICが本格運用開始 7月1日から 画像
自動車 テクノロジー

北陸道 入善スマートICが本格運用開始 7月1日から

国土交通省・富山河川国道事務所は、北陸自動車道・入善スマートICが7月1日11時から本格運用を開始すると発表した。富山・新潟の両方向とも出入りできるフル化(両方向化)工事が終了した。24時間運用。

マツダ、ITS実証実験に参加 広島 画像
自動車 テクノロジー

マツダ、ITS実証実験に参加 広島

マツダは、ITSを活用した安全運転支援の普及を図るため、2007年秋から広島地区で実施される公道実証実験に参加すると発表した。

ワイヤレスGPSモジュールの新製品 ノキア 画像
自動車 テクノロジー

ワイヤレスGPSモジュールの新製品 ノキア

ノキア・ジャパンは、GPSにて位置情報を取得できるワイヤレスGPSモジュールの新製品『LD-3W』を発売した。Bluetooth対応の携帯電話やパソコン、PDAに接続することで、位置情報を取得することができる。

USBメモリにも接続できるCDレシーバー ケンウッド 画像
自動車 テクノロジー

USBメモリにも接続できるCDレシーバー ケンウッド

ケンウッドは、USB端子を搭載することで、『iPod』を始めとするデジタルオーディオプレーヤーやUSBメモリなどとの接続を可能とするとともに、512MBのメモリを内蔵した1DIN・CDレシーバーの新製品『U929』を6月下旬から発売すると発表した。

日産、iPodとBluetooth接続できる純正カーナビを発売 画像
自動車 テクノロジー

日産、iPodとBluetooth接続できる純正カーナビを発売

日産自動車は、『iPod』に録音した音楽をHDDナビゲーションシステムへBluetooth(ブルートゥース)でワイヤレス送信し、iPodに録音した音楽を車内で楽しめるBluetooth対応オーディオ機能を開発したと発表した。

【スバル インプレッサ 新型発表】ナビだけでは注文できない 画像
自動車 テクノロジー

【スバル インプレッサ 新型発表】ナビだけでは注文できない

スバル『インプレッサ』には、G-BOOK ALPHAに対応したメーカーオプション(MOP)の純正ナビが設定されている。しかし、ナビ単体で取り付けることはできず、他のオプションと組み合わせたパッケージでの提供となる。

【スバル インプレッサ 新型発表】G-BOOK ALPHA対応ナビを設定 画像
自動車 テクノロジー

【スバル インプレッサ 新型発表】G-BOOK ALPHA対応ナビを設定

スバル『インプレッサ』には、スバルG-BOOK ALPHAサービス対応のHDDカーナビがメーカーオプション(MOP)として設定されている。搭載するCPUのクロック数は600MHz、ワイドVGAモニターを装備するなど、機能的にもかなり優れたものとなっている。