自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,511 ページ目)

米ホンダ、シビックタイプR の2018年型を発売…コネクト充実 画像
自動車 ニューモデル

米ホンダ、シビックタイプR の2018年型を発売…コネクト充実

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは11月2日、新型『シビック タイプR』の2018年モデルを発売した。

【ITS世界会議2017】アイシンがパーソナルモビリティ『ILY-Ai』の最新版をワールドプレミア 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議2017】アイシンがパーソナルモビリティ『ILY-Ai』の最新版をワールドプレミア

アイシン精機などアイシングループ3社は、カナダ・モントリオール市で開催された「第24回ITS世界会議モントリオール2017」に出展。「夢を叶える未来のモビリティライフ」を実現する技術の一つとしてパーソナルモビリティ『ILY-Ai』の最新版をワールドプレミアした。

【ITS世界会議2017】磁気マーカーに自動運転支援で脚光…愛知製鋼が実証実験へ 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議2017】磁気マーカーに自動運転支援で脚光…愛知製鋼が実証実験へ

トヨタグループの特殊鋼メーカーである愛知製鋼は、カナダのケベック州モントリオール市で開催された「第24回世界会議2017」に初めて出展。会議のテーマであるスマートシティ実現に向け、「MIセンサ」を活用した「磁気マーカーによる自動運転支援システム」を紹介した。

【東京モーターショー2017】グッドイヤーが発表した“球体”のタイヤ、その意表を突く発想とは? 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】グッドイヤーが発表した“球体”のタイヤ、その意表を突く発想とは?

意表を突く“球体”の『Eagle 360 Urban』は完全自動運転時代を想定したコンセプトタイヤだが、従来のタイヤの発送にはない斬新なもの。開発担当者にそのコンセプトについて話を聞いた

自動運転と都市デザイン---システムに必要なものは? 市民の声を聞く 画像
自動車 テクノロジー

自動運転と都市デザイン---システムに必要なものは? 市民の声を聞く

3日、東京モーターショーシンポジウムのひとつとして、内閣府が進める「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIPプログラム)のうち、自動走行システムプログラムが主催する市民ダイアログが開催された。

【東京モーターショー2017】しゅったっ! VWのAR体験…Tech  Lab 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】しゅったっ! VWのAR体験…Tech Lab

フォルクスワーゲン(VW)はAR Experience「Tech Lab」を東京モーターショーで展開している。スマートフォンやタブレット端末のカメラを展示車両に向けると、AR=拡張現実のフィギュアが画面に現れる。

【ITS世界会議2017】世界5都市が次世代の統合型モビリティを提案…スマートシティ・パビリオン 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議2017】世界5都市が次世代の統合型モビリティを提案…スマートシティ・パビリオン

第24回ITS世界会議のテーマでもあるスマートシティの具体例を紹介する「スマートシティ・パビリオン」を紹介

NAVITIMEドライブサポーター、混雑緩和に向けたパーク&ライド機能を提供…第一弾は京都市 画像
自動車 テクノロジー

NAVITIMEドライブサポーター、混雑緩和に向けたパーク&ライド機能を提供…第一弾は京都市

ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「NAVITIME ドライブサポーター」における混雑緩和サービスの一環として、パークアンドライド機能の提供を11月2日より開始した。

ヤマト運輸、すべての配送車両に通信機能付きドラレコ・デジタコ一体型車載端末を配備 画像
自動車 テクノロジー

ヤマト運輸、すべての配送車両に通信機能付きドラレコ・デジタコ一体型車載端末を配備

ヤマト運輸は、ドライブレコーダーとデジタルタコグラフを一体化した通信機能搭載の新たな車載端末を、2018年11月からヤマト運輸の全集配車両約3万6000台に順次搭載すると発表した。

違法なユーザー車検業者を調査するためアンケート調査…国交省 画像
自動車 社会

違法なユーザー車検業者を調査するためアンケート調査…国交省

国土交通省は、「分解整備」を違法に行う事業者の情報を収集するため、ユーザー代行車検を受検したユーザーにアンケート調査を実施すると発表した。