自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,268 ページ目)

デンソー、有機ELディスプレイ開発のJOLED社に300億円を出資 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、有機ELディスプレイ開発のJOLED社に300億円を出資

デンソーは8月23日、車載向け有機ELディスプレイの開発加速を目的に、印刷方式有機ELディスプレイを開発するJOLED(ジェイオーレッド)社に300億円を出資した。

米トヨタ、最新「V2X」の実証実験を開始 2021年から実用化へ 画像
自動車 テクノロジー

米トヨタ、最新「V2X」の実証実験を開始 2021年から実用化へ

トヨタ自動車の米国部門は8月22日、米国ミシガン州において、最新の「V2X」(車とあらゆるモノが直接通信する)テクノロジーの実証実験を開始した、と発表した。

[カーオーディオ 製品選び]個性派パワーアンプ内蔵DSP 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ 製品選び]個性派パワーアンプ内蔵DSP

カーオーディオ製品の、選び方のキモを紹介している当コーナー。現在は「DSP編」に突入し、まずは「パワーアンプ内蔵DSP」のトレンド解説を行っている。これまでは、“小型(小出力)モデル”と“スタンダードタイプ”について解説してきた。

STマイクロ、車載用デジタル入力D級オーディオアンプを発表 車両安全システムのサウンド機能に最適 画像
自動車 テクノロジー

STマイクロ、車載用デジタル入力D級オーディオアンプを発表 車両安全システムのサウンド機能に最適

STマイクロエレクトロニクスは8月22日、車両安全システムのサウンド機能に最適な車載用デジタル入力D級オーディオアンプ「FDA803D」「FDA903D」を発表した。

お盆のJAFロードサービス出動件数、前年比0.4%増の7万1255件 画像
自動車 テクノロジー

お盆のJAFロードサービス出動件数、前年比0.4%増の7万1255件

JAF(日本自動車連盟)は、お盆期間(8月11~19日)に出動したロードサービス件数(速報値)を発表した。

【car audio newcomer】トヨタ プリウス by ingraph 後編…仲間のクルマを試聴 画像
自動車 テクノロジー

【car audio newcomer】トヨタ プリウス by ingraph 後編…仲間のクルマを試聴

友人に紹介されてやってきたプロショップでスピーカー交換を実施した坂さん。音の進化ぶりに圧倒され、さらにシステムアップを続けることになる。今回は青森県のイングラフでのシステムアップの経緯やショップでの仲間との交流について紹介しよう。

ソニックデザインのサウンドチューンアップ商品、メルセデスベンツ Cクラス 新型の9スピーカー装着車に採用 画像
自動車 テクノロジー

ソニックデザインのサウンドチューンアップ商品、メルセデスベンツ Cクラス 新型の9スピーカー装着車に採用

ソニックデザインは8月22日、メルセデスベンツ用サウンドチューンアップ商品「ソニックデザイン・サウンドスウィート」の新型『Cクラス』(205系、Mercedes-Benz C-Class)専用モデルが、販売店装着の純正アクセサリーとして採用されたと発表した。

アウディ Q8、スマホアプリで自動駐車…2019年から 画像
自動車 ニューモデル

アウディ Q8、スマホアプリで自動駐車…2019年から

アウディは8月20日、新型SUVの『Q8』(Audi Q8)を欧州市場で発売したことを明らかにし、同車に最新の先進運転支援システムを搭載した、と発表した。

コンチネンタル、バス向けデジタルコクピット発表へ…2019年から生産予定 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタル、バス向けデジタルコクピット発表へ…2019年から生産予定

コンチネンタルは8月21日、ドイツで9月に開催される「ハノーバーモーターショー2018」(IAA商用車)において、バス向けのデジタルコクピットを初公開すると発表した。

レベル3はなぜハードルが高いのか…矢野経済研究所 池山智也氏【インタビュー】 画像
自動車 テクノロジー

レベル3はなぜハードルが高いのか…矢野経済研究所 池山智也氏【インタビュー】

世界の自動車産業が「CASE」(Connected-Autonomous-Shared-Electric)に向かって加速している。自動運転を実現するカメラやセンサー、ECUの市場動向を調査研究している矢野経済研究所の池山智也主任研究員に、現時点での市場の動向、今後の方向性について聞いた。