カーオーディオシステムの出音の質を左右するキーユニット、フロントスピーカーについて、そのチョイスのキモや鳴らし方のコツ等々を解説している当短期集中連載。現在は、国産、海外の注目ブランドの製品研究を行っている。
カーオーディオの音をより良くしたいと思ったら、「サウンドチューニング機能」を使いこなせるか否かが鍵となる。そんな奥深き「チューニング機能」についてのあれこれを、1つ1つ掘り下げて紹介してきた当コーナー。今回からは新たな章に突入する。
日本自動車連盟(JAF)神奈川支部は、9月24日、10月15日の両日、神奈川県警察協力のもと「二輪車安全運転講習会」を開催する。
マイシステムの中で主役を張ることとなるフロントスピーカー。当短期集中連載では、その選び方から鳴らし方までを解説している。現在は、ブランドごとのラインナップを研究中だ。今回は人気ブランドの1つ、「モレル」をフィーチャーする。
国土交通省は、スマートインターチェンジについて新たに6カ所で準備段階調査に採択したと発表した。
国際モータージャーナリスト清水和夫氏が主宰する、自動車関連映像サイト「Start Your Engines」が10日にリニューアルオープン。
アウディは8月8日、米国カリフォルニア州で9月に初公開する予定のブランド初の市販EV、アウディ『e-tron』(Audi e-tron)に最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。
フォルクスワーゲン(VW)は8月8日、新型キャンピングカーの『グランドカリフォルニア』(Volkswagen Grand California)を発表し、同車に最新の先進運転支援システム(ADAS)と車載コネクティビティを採用すると発表した。
自動車事故対策機構(NASVA)は10月16日、東京国際フォーラムで「第13回NASVA安全マネジメントセミナー」を開催する。
データシステムは、市販ナビでも全方位モニターの表示、切り替え、初期設定ができる、スズキ『スペーシア/クロスビー』用全方位モニターコントローラー「RCA092K」を8月10日より発売する。