これからカーオーディオを始めようとしている方、すでにこれを趣味としている方々に向けて、製品選びの“傾向と対策”を紹介している。今週からは新たな章に突入し、「DSP」について考察していく。第1回目となる今回は、これが何なのかをじっくりと解説する。
NTTドコモは、モビリティ分野など「沖縄振興推進重点取り組み6分野」を策定した。今後、重点取り組み6分野を中心に、5G・AI・IoTなどのICT技術を活用して沖縄県の持続的発展に貢献することを目指す。
クルマをフォレスターに乗り換えたのを機にオーディオのレベルアップを考えたオーナーの山本さん。大阪府のカーオーディオクラブでスピーカー交換や調整をオーダーした結果、その音の進化に驚き、オーディオの楽しみ方の幅がグッと広がったという。
ダイムラーは7月10日、ドイツの空港において、メルセデスベンツの最新自動運転車によるデモ走行を行ったと発表した。
フォルクスワーゲングループ(VW、Volkswagen)は7月10日、中国の第一汽車(FAW)、インテリジェントコネクテッドカー研究所の3者が、eモビリティ、コネクティビティ、モビリティサービス、自動運転の領域で提携することで合意した、と発表した。
アウディ(Audi)は7月10日、ファーウェイ(華為技術、Huawei)との間で戦略的提携に向けた覚書を締結した、と発表した。
BMWグループは7月10日、百度(Baidu=バイドゥ)の自動運転開発プロジェクトに参画すると発表した。
ホンダは7月9日、新型『CR-V』の欧州仕様車の詳細を発表した。欧州向けの新型CR-Vには、最新の車載コネクティビティが採用される。
フォーカル・オーディオ・ジャパンは、7月14日から16日および21日・22日の計5日間、フォーカル プラグ&プレイ本店(木更津アウトレット前)のオープン1周年を記念して「FOCALデモカー大試聴会」を開催する。
SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは7月9日、『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)と『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)の2019年モデルの価格を公表した。ベース価格は、2万2545ドル(約250万円)に設定している。