自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,288 ページ目)

ダイヤトーンサウンドナビのタイムアライメント II[サウンドチューニング大辞典] 画像
自動車 テクノロジー

ダイヤトーンサウンドナビのタイムアライメント II[サウンドチューニング大辞典]

クルマの中で良い音を聴くための重要項目の1つである「サウンドチューニング」について解説している当コーナー。現在は「タイムアライメント」をテーマにお贈りしている。今週は前回に引き続き、『ダイヤトーンサウンドナビ』の同機能の詳細を紹介していく。

フロントスピーカー、どう鳴らす?…アクティブかパッシブか 画像
自動車 テクノロジー

フロントスピーカー、どう鳴らす?…アクティブかパッシブか

カーオーディオの“花形”とも言うべきフロントスピーカー。当短期集中連載では、その“鳴らし方”を研究している。第6回目となる今回は、まさしく“鳴らし方”に直結するキーワードである、“アクティブ”と“パッシブ”について考察していく。

NTTドコモ、通信型ドライブレコーダーを活用したサービスの拡大へ…オフィスサービスEXPO 2018 画像
自動車 テクノロジー

NTTドコモ、通信型ドライブレコーダーを活用したサービスの拡大へ…オフィスサービスEXPO 2018

NTTドコモは「オフィスサービスEXPO 2018」で、通信型ドライブレコーダーを使った3つのサービスを紹介していた。同社では今後、これらのサービスの認知度を高め、サービスの種類を拡大していくという。

完全自動運転レーサー、ヒルクライムに史上初めて成功…グッドウッド2018 画像
エコカー

完全自動運転レーサー、ヒルクライムに史上初めて成功…グッドウッド2018

グッドウッドフェスティバルオブ・スピード(Goodwood)の主催団体は7月12~15日、英国で開催中の同イベントにおいて、無人の完全自動運転車によるレース、「ロボレース」のロボットカーがヒルクライムに史上初めて成功した、と発表した。

フロントスピーカー、どう鳴らす?…ツイーターの取り付け方 後編 画像
自動車 テクノロジー

フロントスピーカー、どう鳴らす?…ツイーターの取り付け方 後編

カーオーディオシステムの主役とも言えるフロントスピーカー。その“鳴らし方”を研究している当短期集中連載。第5回目となる今回は、前回から引き続いてツィーターの取り付け方について解説していく。当回では、より手の込んだインストール方法について考察していく。

BMWのサウンドが劇的に変化!? BMW専用スピーカーキットとは 画像
自動車 テクノロジー

BMWのサウンドが劇的に変化!? BMW専用スピーカーキットとは

トレードインスピーカーで最高の音を楽しむ、そんなコンセプトの元に生まれたのがBE-FIT(ビーフィット)・ブランドだ。ハイエンドなサウンドを引き出すために車種専用設計を採用、車種の特性に合わせた設計で高音質を実現する。

ライダー定番地図「ツーリングマップル」が電子書籍化 紙版より安い1556円 画像
モーターサイクル

ライダー定番地図「ツーリングマップル」が電子書籍化 紙版より安い1556円

昭文社は、「ツーリングマップル 2018年版」シリーズ7点の電子書籍版を、7月13日より主要電子書籍ストアで発売すると発表した。

マツダコネクト、スマホ連携を強化…最新版を欧州導入へ 画像
自動車 テクノロジー

マツダコネクト、スマホ連携を強化…最新版を欧州導入へ

マツダの欧州部門、マツダモーターヨーロッパは7月12日、欧州向けのマツダ車に最新の「MZDコネクト」を導入すると発表した。

カーナビアプリ「MapFan」、被災地でも使えるオフライン地図や渋滞情報を無償提供 平成30年7月豪雨 画像
自動車 テクノロジー

カーナビアプリ「MapFan」、被災地でも使えるオフライン地図や渋滞情報を無償提供 平成30年7月豪雨

インクリメントPは7月13日、平成30年7月豪雨の被災地復興支援を目的に、カーナビアプリ「MapFan」の全機能を期間限定で無償提供すると発表した。

ソニックプラス×C-HR/プリウス、試聴体験会を全国10店舗で開催 7月21-22日 画像
自動車 テクノロジー

ソニックプラス×C-HR/プリウス、試聴体験会を全国10店舗で開催 7月21-22日

ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」を装着したデモカーを試聴できる「SonicPLUS×トヨタ C-HR/プリウス試聴体験会」を7月21日、22日の2日間、全国のソニックプラスセンター(一部店舗除く)にて開催する。