自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,144 ページ目)

「ながら運転」が死亡事故につながる比率は2.1倍…2018年の交通事故の特徴 画像
自動車 テクノロジー

「ながら運転」が死亡事故につながる比率は2.1倍…2018年の交通事故の特徴

携帯電話やカーナビ操作など、ながら運転による交通事故のうち、死亡事故になる率が約2.1倍になることが警察庁の発表した「2018年における交通死亡事故の特徴」で明らかになった。

2018年タイヤ整備不良率、前年比3.8ポイント増の23.4% JATMAまとめ 画像
自動車 テクノロジー

2018年タイヤ整備不良率、前年比3.8ポイント増の23.4% JATMAまとめ

日本自動車タイヤ協会は、都道府県警察、運輸支局、NEXCO 3社、自動車およびタイヤ関連団体と協力して2018年(1~12月)に実施した35回の路上タイヤ点検の結果を発表した。

ボルボ、V40 などディーゼルモデル8200台をリコール 燃料漏れのおそれ 画像
自動車 テクノロジー

ボルボ、V40 などディーゼルモデル8200台をリコール 燃料漏れのおそれ

ボルボ・カー・ジャパンは2月15日、『V40』などディーゼルモデル6車種の燃料ホースに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

損保ジャパン日本興亜など3社、レベル4実証向けソリューションの共同開発で提携 画像
自動車 テクノロジー

損保ジャパン日本興亜など3社、レベル4実証向けソリューションの共同開発で提携

損害保険ジャパン日本興亜、ティアフォー、アイサンテクノロジーは2月15日、完全自動運転技術を利用したサービスの実証に必要なソリューションの共同開発で業務提携したと発表した。

VWの次世代EV『ID.』、スマートフォンのような自動車に…常時ネット接続 画像
エコカー

VWの次世代EV『ID.』、スマートフォンのような自動車に…常時ネット接続

フォルクスワーゲンは2月13日、ドイツで次世代EVの『ID.』(Volkswagen ID.)の販売関係者向けの内覧会を開催し、「ID.がスマートフォンのような自動車になる」と発表した。

おでかけプラン作成サービス「MapFanAssist」、Googleカレンダー連携機能を追加 画像
自動車 テクノロジー

おでかけプラン作成サービス「MapFanAssist」、Googleカレンダー連携機能を追加

インクリメントPは2月14日、カーナビと連携できる、おでかけプラン作成サービス「MapFanAssist」をバージョンアップし、公開した。

[カーオーディオ“本格”のススメ]ダイヤトーンサウンドナビを楽しむ! 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“本格”のススメ]ダイヤトーンサウンドナビを楽しむ!

スピーカー交換を行う等のライトな方法でカーオーディオを楽しんでいるという方々に対して、そこからもう一歩踏み出すことをおすすめしている当短期集中連載。第6回目となる今回は、“ダイヤトーンサウンドナビ”を導入するという“本格スタイル”について考察していく。

メルセデス C200 など、ESP不具合でパーキングブレーキが解除できないおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

メルセデス C200 など、ESP不具合でパーキングブレーキが解除できないおそれ リコール

メルセデス・ベンツ日本は2月14日、『C200』など14車種1965台について、横滑り防止装置(ESP)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

三菱 アウトランダー PHEV、初期型1万1000台をリコール 走行不能となるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

三菱 アウトランダー PHEV、初期型1万1000台をリコール 走行不能となるおそれ

三菱自動車は2月14日、『アウトランダー PHEV』のエアフローセンサーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2013年1月17日から2014年2月3日に製造された1万1413台。

[car audio newcomer]スバル レヴォーグ by ブリーズ 後編…普段のドライブで痛感 画像
自動車 テクノロジー

[car audio newcomer]スバル レヴォーグ by ブリーズ 後編…普段のドライブで痛感

競輪選手としてめざましい活躍をしているオーナーの田村さん。愛車のオーディオにこだわりはじめ、ついにはフロントの3ウェイ化にもチャレンジ。そんなオーナーの音作りからデザインまでを優しくていねいにサポートするのが奈良県のBREEZEだ。