自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,131 ページ目)

三菱ふそう、スーパーグレート など1万2000台をリコール リアブレーキに不具合 画像
自動車 テクノロジー

三菱ふそう、スーパーグレート など1万2000台をリコール リアブレーキに不具合

三菱ふそうトラック・バスは3月12日、大型トラック『スーパーグレード』および大型バス『エアロエース』『エアロクイーン』のリヤブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

中部国際空港セントレアの制限区域で自動走行バス…丸紅とZMPが実証実験へ 画像
自動車 テクノロジー

中部国際空港セントレアの制限区域で自動走行バス…丸紅とZMPが実証実験へ

丸紅とZMPは3月12日、両社の合弁会社であるAIROが中部国際空港(セントレア)制限区域内で、3月18~20日の3日間、自動走行車両による実証実験を実施すると発表した。

ADAS向け車載イメージセンサー需要、2023年までに倍増へ…カウンターポイントが調査 画像
自動車 テクノロジー

ADAS向け車載イメージセンサー需要、2023年までに倍増へ…カウンターポイントが調査

カウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチ(カウンターポイント)は3月12日、先進運転支援システム(ADAS)向け車載イメージセンサーの世界市場調査レポートを発表した。

BMW 7シリーズ 改良新型、量産第一号車がラインオフ…最新デジタル工場から 画像
自動車 ビジネス

BMW 7シリーズ 改良新型、量産第一号車がラインオフ…最新デジタル工場から

BMWグループは3月11日、改良新型BMW『7シリーズ』(BMW 7 Series)の量産第一号車が、ドイツ・ディンゴルフィン工場からラインオフした、と発表した。

定点遠隔監視や報道カメラにも利用可能、ドラレコアプリ「セトラス」が機能強化 画像
自動車 テクノロジー

定点遠隔監視や報道カメラにも利用可能、ドラレコアプリ「セトラス」が機能強化

プライムサーバントは3月11日、無料ドラレコアプリ「CETRA(セトラス)」を大幅にリニュアルし、機能強化を行った。

G-チューナー搭載、新型ソニックプラス店頭試聴会開催 3月16-17日 画像
自動車 テクノロジー

G-チューナー搭載、新型ソニックプラス店頭試聴会開催 3月16-17日

ソニックデザインは、3月16日・17日の2日間、全国のソニックプラスセンターにて、「新型ソニックプラス店頭試聴会」を開催する。

カーオーディオイベントの楽しみ方、教えます…注目はこちら 画像
自動車 テクノロジー

カーオーディオイベントの楽しみ方、教えます…注目はこちら

今年もいよいよ、カーオーディオイベントのシーズンが幕を開けようとしている。もしもそれらに足を運んだことがないというのなら、今シーズンこそはイベントデビューを果たしてみてはいかがだろうか。それを強力におすすめするべく、当特集をお贈りしている。

車両の人工知能関連技術、特許総合力トップはトヨタ パテントリザルト調べ 画像
自動車 テクノロジー

車両の人工知能関連技術、特許総合力トップはトヨタ パテントリザルト調べ

パテント・リザルトは、1999年から2019年2月7日までに日本の特許庁で公開された「車両の人工知能関連技術」について、特許分析ツール「Biz Cruncher」を用い、参入企業に関する調査結果を特許・技術調査レポートにまとめた。

体験型イベント、高齢者の事故撲滅へ「交通安全。アクション」 4月6-7日 画像
モータースポーツ/エンタメ

体験型イベント、高齢者の事故撲滅へ「交通安全。アクション」 4月6-7日

日本自動車会議所は、交通安全の大切さやルールを楽しく学べる体験型交通安全啓発イベント「交通安全。アクション2019 新宿」を4月6日・7日、新宿駅西口広場イベントコーナーにて開催する。

自動運転用に車両法を改正、通信によるプログラム更新の許可制度を創設 画像
自動車 テクノロジー

自動運転用に車両法を改正、通信によるプログラム更新の許可制度を創設

政府は、道路運送車両法の一部を改正する法案を閣議決定し、自動運転車の安全性を確保するための制度を整備すると、8日発表した。