コムテックは、フルHDの高画質映像を168°超広角レンズで記録する新型ドライブレコーダー「HDR103」「HDR203G」を近日発売する。
ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社であるMONETテクノロジーズは3月6日、次世代モビリティサービスに関する業務連携協定を豊田市と締結したと発表した。
クルマを買うために訪れたショップでオーディオと出会った荻野さん。一気に音の世界に魅了されインストールを決意。製作を担当した愛知県のLEROY(ルロワ)でスピーカーの試聴を通じてお目当てのユニットを見つけ出すなどオーディオを楽しんでる真っ最中だ。
セルスター工業は、既存のバックカメラを使って前後録画ができる新型ドライブレコーダー「CS-31F」を3月より発売する。
ハーレーダビッドソン ジャパンは3月6日、『ストリートグライド スペシャル』などのクラッチに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
東南アジア配車サービス最大手のグラブ(Grab)は3月6日、ソフトバンク・ビジョン・ファンドから14億6000万ドル(約1634億円)を新規に調達した、と発表した。
ディープラーニングを活用したAIの社会実装事業を展開するABEJAは3月5日、日立物流と共同で、トラックドライバーの走行中の車両データからヒヤリ・ハット状態を検出するAIモデルを開発したと発表した。
エヌビディア(NVIDIA)は3月18~21日、米国カリフォルニア州サンノゼにおいて、「GPUテクノロジー カンファレンス(GTC)2019」を開催すると発表した。
国土交通省は、シートベルトなどに関する道路運送車両の保安基準の細目を定める告示を一部改正する。
オートモーティブ・グレード・リナックス(AGL)は3月4日、オープンソースの音声認識とスピーチAPIを特徴とするAGLプラットフォームの最新版を米国で発表した。