自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,134 ページ目)

ニュアンス、自動車向けソフトウェア部門が独立 新会社名は「セレンス」 画像
自動車 テクノロジー

ニュアンス、自動車向けソフトウェア部門が独立 新会社名は「セレンス」

ニュアンス・コミュニケーションズは、同社のオートモーティブ部門がスピンオフして新たに設立する会社名を「Cerence(セレンス)」とすると発表した。

ボッシュ、新開発の3Dディスプレイ発表へ…フランクフルトモーターショー2019 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、新開発の3Dディスプレイ発表へ…フランクフルトモーターショー2019

ボッシュ(Bosch)は、ドイツで9月に開催されるフランクフルトモーターショー2019において、新開発の3Dディスプレイを初公開すると発表した。

交通事故被害の根絶に向け、外部サイドエアバッグや接触回避システムなど新機能追加…ZF 画像
自動車 ビジネス

交通事故被害の根絶に向け、外部サイドエアバッグや接触回避システムなど新機能追加…ZF

自動車事故の撲滅は全自動車メーカーの願いだ。そして自動運転の実用化にも同様の願いが込められていることは広く知られているとおりである。

スバル岡田専務、自動運転は「無人運転ではなくADASを中心に進めていく」 画像
自動車 ビジネス

スバル岡田専務、自動運転は「無人運転ではなくADASを中心に進めていく」

SUBARU(スバル)の岡田稔明専務執行役員は8月5日に開催した2019年度第1四半期連結決算会見で、自動運転について無人運転ではなく、高度運転支援システム(ADAS)を中心に開発を進めていくことを明らかにした。

コムテック、GPSレーザー&レーダー探知機「ZERO 707LV」発売 新型レーザー式オービス対応 画像
自動車 テクノロジー

コムテック、GPSレーザー&レーダー探知機「ZERO 707LV」発売 新型レーザー式オービス対応

コムテックは、新型レーザー式オービス対応のGPSレーザー&レーダー探知機「ZERO 707LV」を発売した。

首都高の交通量が6割減、交通システムマネジメントで…東京オリンピック・パラリンピック対策 画像
自動車 テクノロジー

首都高の交通量が6割減、交通システムマネジメントで…東京オリンピック・パラリンピック対策

ヤフーは、カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」のプローブ情報を活用して7月24日、26日に東京都内で実施された東京オリンピック・パラリンピック2020大会を見据えた交通システムマネジメント(TSM)の調査結果を公開した(8月5日)。

小田急とSBドライブ、江の島周辺公道で自動運転バス実証実験を実施 8月21-30日 画像
自動車 テクノロジー

小田急とSBドライブ、江の島周辺公道で自動運転バス実証実験を実施 8月21-30日

小田急電鉄と江ノ島電鉄およびSBドライブは、神奈川県と連携して、8月21日から30日まで、江の島周辺の公道にて自動運転バスの実証実験を実施する。

ドライバー異常時対応システムの要件を策定…交差点での停止を回避 画像
自動車 社会

ドライバー異常時対応システムの要件を策定…交差点での停止を回避

国土交通省は、一般道路でドライバーが急病などで運転操作ができない状態になった際、路肩に自動退避する「ドライバー異常時対応システム」のガイドラインを策定した(2日発表)。

IP無線サービス、運転中のスマホ通話はOK…ハンズフリーとPTT グレーゾーン解消 画像
自動車 社会

IP無線サービス、運転中のスマホ通話はOK…ハンズフリーとPTT グレーゾーン解消

経済産業省は、自動車運転中、スマートフォンに専用マイクを接続し、IP無線を利用して通話する場合、道路交通法違反に当たらないと、「グレーゾーン解消制度」を通じて警察庁が回答したと発表した(7月31日)。

『E:Sサウンドファナティク』開催決定…音質ファンが語り合える場 11月10日 画像
自動車 テクノロジー

『E:Sサウンドファナティク』開催決定…音質ファンが語り合える場 11月10日

共通の趣味であるカーオーディオの世界を語り合える場を音質ファンに提供することを目的としたイース・コーポレーション主催のカーオーディオイベント『E:Sサウンドファナティクスミーティング』が、今年は11月10日…