自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,134 ページ目)

信号情報を携帯電話網を使って自動運転車両に送信…DeNAが実証実験 画像
自動車 テクノロジー

信号情報を携帯電話網を使って自動運転車両に送信…DeNAが実証実験

ディー・エヌ・エーは、日本信号およびアイサンテクノロジーと共に、愛知県常滑市の中部国際空港島の公道において、複数台の遠隔型自動運転車両に携帯電話網を使って信号情報を送る実証実験を3月3日に行った。

ボルボカーズ、全車の最高速を180km/hに制限へ…2020年以降 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズ、全車の最高速を180km/hに制限へ…2020年以降

ボルボカーズ(Volvo Cars)は3月4日、2020年以降、すべてのボルボ車の最高速度を180km/hに制限すると発表した。

建設業界の課題解決へ、「コマツ アイデアソン」開催 4月19日 画像
自動車 テクノロジー

建設業界の課題解決へ、「コマツ アイデアソン」開催 4月19日

コマツは、参加者からアイデアや技術・サービスを募るオープンイノベーションプログラム「働き方、建設現場をCOOLに変える コマツ アイデアソン」を4月19日にCO☆PIT(東京都港区)で開催する。

交通課題を解決するAI、ロボット技術を公募 国交省 画像
自動車 テクノロジー

交通課題を解決するAI、ロボット技術を公募 国交省

国土交通省は3月4日、交通運輸分野の政策課題の解決に寄与する研究課題を募集すると発表した。

横浜ゴム、世界的なタイヤ技術会議で4件の技術プレゼンテーション実施へ 画像
自動車 テクノロジー

横浜ゴム、世界的なタイヤ技術会議で4件の技術プレゼンテーション実施へ

横浜ゴムは3月5日から7日に独ハノーバーで開催される世界的なタイヤ技術会議「タイヤテクノロジーエキスポ2019」にて4件の技術プレゼンテーションを行うと発表した。

MONET、オンデマンドバスの実証実験を横浜で実施へ 画像
自動車 テクノロジー

MONET、オンデマンドバスの実証実験を横浜で実施へ

ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社であるMONETテクノロジーズは、MONETの配車プラットフォームを活用したオンデマンドバスの実証実験を、3月19日から26日まで横浜市横浜市旭区若葉台エリアで実施すると発表した。

危険物積載車両規制を考慮したルート案内を実現 トラックカーナビ新機能 画像
自動車 テクノロジー

危険物積載車両規制を考慮したルート案内を実現 トラックカーナビ新機能

ナビタイムジャパンは、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」、法人向け運行管理サービス「ビジネスナビタイム動態管理ソリューション」にて、危険物積載車両情報の地図表示と考慮したルート案内ができる機能を2月28日より提供開始した。

自動運転を見据えた将来の都市交通 国交省があり方を検討 画像
自動車 社会

自動運転を見据えた将来の都市交通 国交省があり方を検討

国土交通省は2月28日、自動運転時代を見据えた将来の都市交通のあり方について検討すると発表した。

ドラレコなど、車載用に耐久性を確保したマイクロSDカード 東芝メモリがブランド立ち上げ 画像
自動車 テクノロジー

ドラレコなど、車載用に耐久性を確保したマイクロSDカード 東芝メモリがブランド立ち上げ

東芝メモリは、ドライブレコーダーや監視カメラ向けのメモリカードとして必要な性能と耐久性を備えたmicroSDメモリカードのラインアップを「エクセリア」ブランドで立ち上げ、2019年第2四半期(4~6月)に発売する。

[カーオーディオ 用語解説]周波数の言葉の意味を深く掘り下げてみる 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ 用語解説]周波数の言葉の意味を深く掘り下げてみる

「ドライブと音楽は切っても切り離せない!」という音楽好きなドライバーに向けて、カーオーディオシステムへの関心度を上げていただくための『ザ・用語解説』をお届けしている。今回はサウンドチューニングに関連した用語として、「周波数」に焦点を当て解説していく。