一度は純正戻してしまったオーディオだったが、そのサウンドに物足りなさを感じて再びハイエンドな世界に戻ったオーナーの渋江さん。群馬県のGarage Aでシステムや取り付けに関する相談をする中から、最適なシステムアップの方向性を見つけ出した。 ◆クルマの乗り換えをきかっけに オーディオのシステムアップを開始 前のクルマに乗っていた頃にはハイエンドなオーディオシステムを経験したオーナーの渋江さんだったが、あるときにオーディシステムをすべて下ろすことにした。そこで相談に訪れたのが今回のインストールを手がけたプロショップであるGarage Aだった。そこから同ショップとの付き合いが始まった。 その後間もなくしてクルマをプリウスに乗り換えたオーナー。しばらくは純正状態で乗っていたが、さすがに高級なオーディオシステムを一度経験していたオーナーの耳は、純正の音にすぐに飽きてしまう。そこで新しいクルマへのシステムアップを考えはじめた。 しかし手持ちのユニットをそのままインストールするのではなく、システムの変更を考える。 そこで真っ先に出てきたテーマがフロントスピーカーの3ウェイ化だった。ビーウィズのリファレンスAMが出たタイミングだったこともあって迷わずチョイス。 さらに3ウェイをコントロールできるDSPアンプも同時に導入してシステムを構築。サブウーファーのみは手持ちで残していたユニットをそのまま使うことにした。 ◆3ウェイ化で高音質化を果たした愛車を さらにDSPアンプの交換でレベルアップ こうして完成したプリウスの音を初めて聴いたオーナーは、 「クルマが完成した初めて音を聴いたところ、これまで聴いたことのない音に仕上がっていました。それまで聴こえなかったいろんな音が聴こえてきたんです、こんなに多彩な音が音源に入っていたんだと感じたのもこの時です。こんな楽器がここで鳴っていたのかなど、いろんな発見のある音になっていたので満足でした」。 こうしてGarage Aとの出会いに加えて、3ウェイ化やDSPアンプの導入などを施したことで大幅に音質をアップしたプリウス。その音のレベルアップに楽しくなり、どんどんオーディオの世界に入り込んでいく。 すぐさま次のレベルアップを目指したオーナー。真っ先に狙いを定めたのがDSPアンプのグレードアップだった。調整能力や音質アップを目指してヘリックスのP-SIX DSP MKIIを導入する。調整の幅がぐんと広がったのはもちろんだが、サウンド面でも音のクオリティや厚みがアップ、さらにはサウンドのボリューム感もアップしたと感じている。 同時に操作部のダイレクターをオーバーヘッドにインストールした。操作性の良さはもちろん、デザイン面でもコクピットのアイキャッチになるカスタム処理となったところもオーナーのお気に入り。 「オーバーヘッドにダイレクターをビルトインしたら操作するのがすごく楽になりました」。 ◆DAPの導入で大幅なSNアップを体感 USBケーブルの高品質化にも気を配る オーナーの音への探究心はまだまだ止まらない。DSPアンプのグレードアップに引き続き、次に手がけたのが音源のレベルアップだった。それまでは音源は主にiPhoneを使っていた。しかしあるコンペに出たときに審査員から指摘を受けて、高音質なDAPへの変更を考えるようになった。そして早速ウォークマンのZXシリーズに変更したオーナーはその音の変化に驚く。 「とにかく音のクリアさが一気にレベルアップしました。SNが断然良くなったのがわかる変更でした。こんなに違うんだと、音源の大切さを知ったのもこの時でした」。 ウォークマンの導入に加えてシステムへの接続にも気を配った。ウォークマンからのUSBケーブルをP-SIXにデジタル入力するシステムとしているのだが、ここで用いるUSBケーブルの質にも徹底してこだわったのだった。 「音源での音の違いを感じていましたし、通常のUSBケーブルから高級ケーブルに交換することで音が変わることを体験しました。それらもあったのでDAPとDSPアンプと接続するUSBケーブルにはかなりこだわって選びました」。 ひとつひとつ、音の変化を体感しながらシステムアップを続けるオーナー。オーディオの醍醐味のひとつであるシステムアップにより音質改善を実践して、音が良くなる楽しさを体感している最中だ。次回の後編ではイベントやコンペへの参加の様子を紹介していくこととしよう。
納車前から勝負は始まっていた! GRヤリスで叶えたオーディオ沼のベストアンサー[car audio newcomer]by M.E.I. 前編 2025年9月9日 1人でドライブを楽しむために手に入れたトヨタ『GRヤリス』をき…
同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にレクサス『LM500h』40系『アル/ヴェル』など適合が追加 2025年7月30日 ブリッツが販売中の「TV-NAVI JUMPER」(テレビナビジャンパー…
小さな車体に大きな感動! スペーシアカスタム×carrozzeria Xの勝利方程式[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 2025年9月13日