コンチネンタル(Continental)は、9月にドイツで開催されるフランクフルトモーターショー2019において、「スマートボイスアシスタント」を初公開すると発表した。
栃木県宇都宮市の人気プロショップ lc sound factory(エルシーサウンドファクトリー)にて、毎年恒例となっている『LC夏祭り』が、8月4日(日)に開催される。
日産自動車がお盆の帰省タイミングなどにあわせて呼びかけを行っている「#助手席孝行」の体験会が、神奈川県横浜市にある日産グローバル本社ギャラリーにて開催された。
“スーパーハイト系”ワゴンで高い人気を維持しているダイハツ『タント』。4代目では新プラットフォーム『DNGA』を採用することで、数多くの革新的な進化を遂げることができた。ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)を含む先進安全支援機能もそのひとつだ。
あいおいニッセイ同和損保は、ドライブレコーダーで取得した走行データに基づき安全運転で保険料を割り引く、国内初のテレマティクス自動車保険「タフ・見守るクルマの保険プラス」を2020年1月より発売する。
ゼンリンデータコムは、同社が提供するナビゲーションアプリが、7月26日から全国のオートバックス店舗で販売開始された、セイワのPND『PIXYDA』(PNM86F)に採用されたと発表した。
ナビタイムジャパンは、トラック専用カーナビゲーションアプリ「トラックカーナビ」にて、大型車の走行実績の多い道路を考慮したルート検索への対応を7月31日より開始した。
アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を未然に防ぐためのセーフティアイテムとして開発されたデータシステムの「ペダルの見張り番II」。実用的な機能を備え、高齢者ドライバーや運転に不慣れなドライバーにも安心感の高いアイテムとなった。
ビーウィズは、同社が企画・プロデュースする新カーオーディオブランド「PLUG&PLAY」の第1期製品として、DSP(デジタルサウンドプロセッサー)プロセシングアンプなど5機種を8月下旬より順次発売する。
ジョージ・アンド・ショーン合同会社が開発・販売している、なくしもの防止&見守りタグ兼サービスの「biblle(ビブル)」にセカンドライン「biblle LiTE(ビブル・ライト)」が登場。前作よりも軽量・小型化を果たし、IP66の防水・防塵性能を追加したIoTタグである。