自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,138 ページ目)

【メルセデスベンツ EQC まとめ】メルセデス初の本格EVはSUV…価格やパワー、航続距離 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスベンツ EQC まとめ】メルセデス初の本格EVはSUV…価格やパワー、航続距離

メルセデスの新ブランド「EQ」から発売されたクロスオーバーSUV『EQC』。メルセデス・ベンツ日本初となる、電気のみを動力とするEQCは、フロントアクスル、リアアクスルに1つずつ搭載された高出力モーターが、最大出力408PS、最大トルク765Nmを生み出す。

AIが渋滞など交通状況を自動検知、富士通がシステムを販売 画像
自動車 テクノロジー

AIが渋滞など交通状況を自動検知、富士通がシステムを販売

富士通は7月26日、AI技術を使って道路上の監視カメラ映像から車両を検知し、車両の停止や混雑などを自動判定し、交通状況を監視する道路監視員へ事象を通知するシステム「パブリックセクターソリューションAI検知システム」を提供開始すると発表した。

交通事故解析に欠かせないCDRとは? 自動運転「レベル3」時代を控えボッシュが進める 画像
自動車 ビジネス

交通事故解析に欠かせないCDRとは? 自動運転「レベル3」時代を控えボッシュが進める

事故発生時などでドライブレコーダーではわからない詳細なデータを記録することで知られるEDR(イベント・データ・レコーダー)。ボッシュはそれを解析するCDR(クラッシュ・データ・リトリーバル)についての勉強会を、一部報道関係者向けに開催した。

カーナビゲーションから始まるクラリオンの「HOME IoT」始動 画像
自動車 テクノロジー

カーナビゲーションから始まるクラリオンの「HOME IoT」始動

これから迎える暑い夏。そんな時に「部屋のエアコンを外部からON/OFFできたらどんなに便利だろう」そう思っている人は多いはず。そんな要望に車載機であるカーナビからコントロールする「HOME IoT」で応えたのがクラリオンだ。

自動車事故、運転に自信がある人ほど要注意 エアトリ調べ 画像
自動車 テクノロジー

自動車事故、運転に自信がある人ほど要注意 エアトリ調べ

旅行サイト「エアトリ」は、20代~70代の男女772名を対象に「夏休みの自動車トラブル」に関する調査を実施。運転に自信がある人の方が事故を起こしたり巻き込まれやすいことが判明した。

九州北部豪雨でJAF救援要請が急増、アンダーパスや冠水路を避けるよう注意喚起 画像
自動車 テクノロジー

九州北部豪雨でJAF救援要請が急増、アンダーパスや冠水路を避けるよう注意喚起

日本自動車連盟(JAF)九州本部は、北部九州で降り続いた7月21日の大雨によるロードサービス要請件数をまとめた。

【鈴鹿8耐】ヘルメットに装着、最新二輪用ナビゲーションが体験できるJDI 画像
モーターサイクル

【鈴鹿8耐】ヘルメットに装着、最新二輪用ナビゲーションが体験できるJDI

ディスプレイの開発・設計・製造及び販売を行うジャパンディスプレイは、三重県の鈴鹿サーキットで開催中の「“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会」にブースを出展。

ACG 2019シーズン開幕、スポーツランドSUGOで開催 7月28日 画像
自動車 テクノロジー

ACG 2019シーズン開幕、スポーツランドSUGOで開催 7月28日

魅せて聴かせる総合エンタメイベント ACG(オーディオカーギャラリー)の2019年シーズン開幕戦『ACG2019 in 東北』が、7月28日(日)今年も宮城県のスポーツランドSUGO Mパークで開催される。

熱中症事故に注意、子どもを残したままのキー閉じ込みが多発 画像
自動車 テクノロジー

熱中症事故に注意、子どもを残したままのキー閉じ込みが多発

JAF(日本自動車連盟)は、帰省やレジャーなど、自動車を使用する機会が増える夏休み時期にあわせて、子どもの車内熱中症事故予防を呼びかけている。

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]スピーカー その10…ビーウィズの場合 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]スピーカー その10…ビーウィズの場合

カーオーディオ製品の選び方のコツを解説している当コーナー。現在は「スピーカー」にスポットを当てている。前回からはブランドごとのラインナップ解説を開始した。その2回目となる今回は、国産ハイエンドカーオーディオブランド“ビーウィズ”のラインナップを紹介する。