自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,126 ページ目)

5Gを使って新市場創出へ、ドコモが実証実験13件を実施…救急搬送中の情報連携など 画像
自動車 テクノロジー

5Gを使って新市場創出へ、ドコモが実証実験13件を実施…救急搬送中の情報連携など

NTTドコモは3月19日、総務省の「第5世代移動通信方式(5G)による新たな市場の創出に向けた総合的な実証試験」として2018年10月から2019年3月までの期間、26の自治体、企業、大学などのパートナーと協力して13の実証試験を実施したと発表した。

対馬で自動運転バスを運行へ…明治大学と対馬市が実証実験 画像
自動車 テクノロジー

対馬で自動運転バスを運行へ…明治大学と対馬市が実証実験

明治大学研究・知財戦略機構自動運転社会総合研究所と長崎県対馬市が、共同研究事業等に関する連携協定を締結、3月21日に調印式を東京都千代田区の明治大学で開催した。明治大学によると、ハンドル、ブレーキのない車が公道で走るのは初めて。

[car audio newcomer]日産 エクストレイル by サウンドエボリューション・ログオン 前編…デザイン性にもこだわる 画像
自動車 テクノロジー

[car audio newcomer]日産 エクストレイル by サウンドエボリューション・ログオン 前編…デザイン性にもこだわる

プロショップに初めて訪れてオーディオをインストールしたオーナーを紹介しているこのコーナー。今回はエクストレイルのオーナーとのつながりから千葉県のサウンドエボリューション・ログオンを知り、クラリオンのFDSのインストールを実施した寺嶋さんが登場。

ゾノトーンからRCAケーブルに新製品、Grandio AC-1 と Shupreme AC-LX 3月下旬発売 画像
自動車 テクノロジー

ゾノトーンからRCAケーブルに新製品、Grandio AC-1 と Shupreme AC-LX 3月下旬発売

Zonotone(ゾノトーン)は、インターコネクトケーブルの新ラインナップとして「Grandio AC-1(グランディオAC-1)」と「Shupreme AC-LX(シュプリームAC-LX)」の新製品2種を3月下旬から発売する。

ポールスターの新アプリ、新型EVをデジタル体験…ジュネーブモーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

ポールスターの新アプリ、新型EVをデジタル体験…ジュネーブモーターショー2019

ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスターは、ジュネーブモーターショー2019において、新開発のアプリ、「ポールスター・エクスプローラー」(POLESTAR EXPLORE)を発表した。

スマートのアプリに最新版、AI搭載でユーザーのニーズを予測…ジュネーブモーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

スマートのアプリに最新版、AI搭載でユーザーのニーズを予測…ジュネーブモーターショー2019

スマート(Smart)は、ジュネーブモーターショー2019において、スマート車のユーザー向けアプリ、「ready to」の最新版を発表した。

VW、次世代EV向けコネクトサービスを開発…新合弁を設立へ 画像
自動車 ビジネス

VW、次世代EV向けコネクトサービスを開発…新合弁を設立へ

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は3月19日、コネクテッドサービスのための新たな合弁会社を、中国の第一汽車(FAW)との間で設立すると発表した。

[取り付け方で音が変わる]外部パワーアンプのボディアース 画像
自動車 テクノロジー

[取り付け方で音が変わる]外部パワーアンプのボディアース

カーオーディオ製品の取り付けに関するセオリーやコツなどを掘り下げながら、カーオーディオの奥深さにも迫ろうとしている当コーナー。現在は、外部パワーアンプのインストールにまつわるあれこれを解説している。今回は、“ボディアース”について考察していく。

自動運転車の国際基準作りに向けた優先検討、7項目を決定 国連 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車の国際基準作りに向けた優先検討、7項目を決定 国連

国土交通省は3月19日、自動運転車の国際基準作りに向けた優先検討項目のリストが、国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第177回会合で合意したと発表した。

あいおいニッセイ同和損保、群馬大学内に「次世代モビリティ事故・サービス研究室」を設置 画像
自動車 テクノロジー

あいおいニッセイ同和損保、群馬大学内に「次世代モビリティ事故・サービス研究室」を設置

あいおいニッセイ同和損保は、群馬大学内に「次世代モビリティ事故・サービス研究室」を設置、3月18日・19日に小豆島で自動運転車トラブル時のデモンストレーションを実施した。