自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,124 ページ目)

ナビタイムのトラックカーナビが3周年、ユーザーコミュニケーションを強化 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイムのトラックカーナビが3周年、ユーザーコミュニケーションを強化

ナビタイムジャパンは、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」が3月28日に3周年を迎えるにあたり、ユーザーコミュニケーションの強化や参加型イベントの実施を行うと発表した。

MONETと福山市、自動運転を活用した運行サービスで連携 画像
自動車 テクノロジー

MONETと福山市、自動運転を活用した運行サービスで連携

ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社MONET(モネ)テクノロジーズは3月20日、福山市と、自動運転社会を見据えた次世代運行サービス分野で業務連携協を締結したと発表した。

ミツバ、ETC車載器の技術をフィードバックした2輪用ドライブレコーダーを発表…東京モーターサイクルショー2019 画像
モーターサイクル

ミツバ、ETC車載器の技術をフィードバックした2輪用ドライブレコーダーを発表…東京モーターサイクルショー2019

3月22~24日の3日間、東京ビックサイトで開催中の東京モーターサイクルショー2019。

ボルボカーズ、安全に関する研究データをデジタルライブラリーで公開へ 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズ、安全に関する研究データをデジタルライブラリーで公開へ

ボルボカーズ(Volvo Cars)は3月20日、安全に関する知識を集約したデジタルライブラリーを、一般向けに公開すると発表した。

自律走行で火災現場へ、毎分4000リットル放水…実戦配備型消火ロボット 三菱重工が開発 画像
自動車 テクノロジー

自律走行で火災現場へ、毎分4000リットル放水…実戦配備型消火ロボット 三菱重工が開発

三菱重工業は3月22日、消防隊員が接近困難な火災現場での活躍が期待される、実戦配備型消防ロボットとして「放水砲ロボット」と「ホース延長ロボット」の2機種を開発したと発表した。

[カーオーディオ 用語解説]ソースユニット…もっと身近に感じるために 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ 用語解説]ソースユニット…もっと身近に感じるために

カーオーディオの“敷居”を下げるべく、『用語解説』を展開している。わかりにくい専門用語の意味を解説しながら、カーオーディオの楽しさをお伝えしようと試みている。第15回目となる今回は、「ソースユニット」について考えていく。

ポルシェ 718ボクスター/ケイマン、車体前部の強度不足でリコール 画像
自動車 テクノロジー

ポルシェ 718ボクスター/ケイマン、車体前部の強度不足でリコール

ポルシェジャパンは3月22日、「718」シリーズ6車種について、車体前部の強度が不足しているものがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ボッシュ、クラウドベースの逆走警告システムを欧州13か国に導入 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、クラウドベースの逆走警告システムを欧州13か国に導入

ボッシュ(Bosch)は3月21日、高速道路などでの逆走をドライバーや他の交通利用者に警告するクラウドベースの逆走警告システムを、欧州13か国で導入した、と発表した。

エヌビディア、自動運転車を衝突から守るプラットフォーム発表…予測不可能な現実世界の交通に対応 画像
自動車 テクノロジー

エヌビディア、自動運転車を衝突から守るプラットフォーム発表…予測不可能な現実世界の交通に対応

エヌビディア(NVIDIA)は、「GPUテクノロジー カンファレンス(GTC)2019」において、自動運転車を衝突から守る計算型の防衛ドライビングのオープン プラットフォーム、「DRIVE AV セーフティ フォース フィールド」を発表した。

メルセデスベンツ初のEV、欧州10万か所以上で充電可能に…充電カードで即決済も 画像
エコカー

メルセデスベンツ初のEV、欧州10万か所以上で充電可能に…充電カードで即決済も

ダイムラー(Daimler)は3月20日、メルセデスベンツブランド初のEV、『EQC』の欧州発売に合わせて、欧州10万か所以上の充電ポイントを利用できるようにするると発表した。