自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,127 ページ目)

[音響調整の違いを体感]出来上がった音響調整メモリーが2つ 最終回 画像
自動車 テクノロジー

[音響調整の違いを体感]出来上がった音響調整メモリーが2つ 最終回

同一車種・同一システムを違うプロショップで音響調整を行うと違いは出るのか?を実際にマイカーライフデモカーを使って検証するこの企画。最終回は製作ショップである茨城県守谷市のクァンタムで調整をしてもらった。

使わなくなったスマホを あおり運転録画に活用、リア専用アプリとスマホホルダー登場 画像
自動車 テクノロジー

使わなくなったスマホを あおり運転録画に活用、リア専用アプリとスマホホルダー登場

使わなくなったスマホが自宅で眠ってないだろうか? 余りスマホが後方撮影用カメラに変身するアプリとホルダーがカーメイトから登場した。後方のあおり運転やツーリングの後続車などの録画がスマホで可能となる。

クラリオンがフォルシア傘下として初出展、HMIを中心とした新技術…上海モーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

クラリオンがフォルシア傘下として初出展、HMIを中心とした新技術…上海モーターショー2019

今年4月、フランスの大手サプライヤー「フォルシア」の新事業部として傘下に入ったクラリオンが、同月16日から開催された上海モーターショー2019へ同事業部として初めて出展。クラリオンが開発を進めてきた次世代のHMI技術を関係者向けに披露した。

オーディオのスマート&高音質を実現するFOCAL…プラグ&プレイ横浜港北訪問 画像
自動車 テクノロジー

オーディオのスマート&高音質を実現するFOCAL…プラグ&プレイ横浜港北訪問

全国に拡大中のフォーカル プラグ&プレイストア。今年3月には神奈川県横浜市に新たな拠点として「プラグ&プレイ横浜港北」(横浜市都筑区)がオープン。

[car audio newcomer]トヨタ C-HR by ルロワ 前編…いろいろなプランから絞り込む 画像
自動車 テクノロジー

[car audio newcomer]トヨタ C-HR by ルロワ 前編…いろいろなプランから絞り込む

初めての新車を購入したオーナーの永嶋さん。思い入れたっぷりのクルマは自分なりのアレンジを加えていくことを考えていた。愛知県のプロショップであるLEROY(ルロワ)と出会い、システムアップの相談に訪れてスピーカー交換をスタートさせることになる。

自動運転する振動ローラを開発 安藤ハザマ 画像
自動車 テクノロジー

自動運転する振動ローラを開発 安藤ハザマ

安藤ハザマは4月24日、ダムや造成工事の転圧作業で使用する振動ローラの自動運転システムを開発し、新しい品質管理手法と組み合わせて実施工に適用したと発表した。

『DIATONE SOUND.NAVI』でカーライフはこう変わった Part 5…25年間の決定版 画像
自動車 テクノロジー

『DIATONE SOUND.NAVI』でカーライフはこう変わった Part 5…25年間の決定版

国内のカーオーディオシーンをけん引する人気ブランドの1つ、“DIATONE”。その製品を熱烈に愛用するユーザーに取材し、“DIATONE”ならではの魅力、そしてそれを中心に据えたカーオーディオライフをどう満喫しているのかを訊いている。

自動運転車の公道試験は半数が「好ましくない」、MaaSの認知度は27% 損保ジャパン日本興亜調べ 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車の公道試験は半数が「好ましくない」、MaaSの認知度は27% 損保ジャパン日本興亜調べ

損害保険ジャパン日本興亜は4月22日、自動運転車や新たな移動サービスとして注目を集めるMaaS(モビリティ・アス・ザ・サービス)に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表した。

大型バスの自動運転を共同研究へ 相鉄バスと群馬大学が合意 画像
自動車 ビジネス

大型バスの自動運転を共同研究へ 相鉄バスと群馬大学が合意

相鉄グループの相鉄バスと群馬大学は4月26日、バスの自動運転に必要なシステムの開発、同システムを活用した実証実験と、自動運転による輸送サービス構築などで共同研究することで合意したと発表した。

『DIATONE SOUND.NAVI』でカーライフはこう変わった Part4…もやもやした気持ちがなくなった 画像
自動車 テクノロジー

『DIATONE SOUND.NAVI』でカーライフはこう変わった Part4…もやもやした気持ちがなくなった

ハイエンドメインユニットの代表格である『DIATONE SOUND.NAVI』。それをこれまでに複数台使ってきた愛用者の声を紹介する長期連載をお届けしている。彼らは『DIATONE SOUND.NAVI』を中心としたカーオーディオライフを、いかに楽しんでいるのだろうか。