自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(737 ページ目)

愛媛でVICSサービス開始……12月7日より 画像
自動車 テクノロジー

愛媛でVICSサービス開始……12月7日より

香川県に続き、四国では2番目のVICSサービスを行う県が、愛媛県。愛媛県下の主要道路におけるVICSサービスを12月7日から開始する。

ETC稼動!! 車載器の11月末のセットアップ台数状況を発表 画像
自動車 テクノロジー

ETC稼動!! 車載器の11月末のセットアップ台数状況を発表

11月30日から全国でサービス展開が始まったETC。その結果、ETC車載器のセットアップ状況はどう変わったか。ORSE(道路システム高度化推進機構)の毎月末の集計が気になるところだ。11月は全国で約1万7000台がセットアップされた。

プローブ情報システムの実証実験がスタート 画像
自動車 テクノロジー

プローブ情報システムの実証実験がスタート

自動車走行電子技術協会は3日、プローブ情報システムの実証実験を横浜市でスタートしたと発表した。タクシーやバス、配送用トラックなど266台の実験車両を使い道路交通情報の提供サービス実用化に向けた実験を行う。

【ITSショー2001】ガチャンとやっても、ドライブレコーダーが証言してくれます 画像
自動車 テクノロジー

【ITSショー2001】ガチャンとやっても、ドライブレコーダーが証言してくれます

今回のITSショーには、すでに実用化されているもの、そうでないものの2種類が展示されている。後者の中でも事故直前の画像を克明に記録するドライブレコーダーは一刻も早い実現が待ち望まれる装置のひとつだ。

【ITSショー2001】トヨタ『ASV-3』のベースは『ブレビス』になる!? 画像
自動車 テクノロジー

【ITSショー2001】トヨタ『ASV-3』のベースは『ブレビス』になる!?

ITSショーの会場にはトヨタとダイハツも出展しており、個々のデバイスだけでなく、それをクルマに実装した形での展示も行われていた。ダイハツのクルマは『YRV』をベースにした『ASV-2』を。そしてトヨタは…、なんとあの『ブレビス』がASV化している。

【ITSショー2001】磁気式よりも確実? これからの無人走行誘導は電波式で 画像
自動車 テクノロジー

【ITSショー2001】磁気式よりも確実? これからの無人走行誘導は電波式で

複数のバスが連なって走るという『IMTS(Intelligent Multimode Transit System)』は、トヨタがすでに実用化しており、兵庫県の淡路島にあるテーマパークで園内シャトルバスとして活躍している。

【ITSショー2001】視覚障害者誘導システムは軍事技術を転用!? 画像
自動車 テクノロジー

【ITSショー2001】視覚障害者誘導システムは軍事技術を転用!?

12月3日までインテックス大阪で開催されている『ITSショー2001』には、最先端のITS技術が展示されている。いずれも開発メーカー自慢のシステムで、実証実験などでフィールド設置が始まっているものの、展示会レベルでは今回が初公開となるものも多い。

【ITSショー2001】スゴイものがさりげなく、目立たないように…… 画像
自動車 テクノロジー

【ITSショー2001】スゴイものがさりげなく、目立たないように……

12月3日までインテックス大阪で開催されている『ITSショー2001』、メーカーや省庁などの開発関係者、それにマスコミは初日に行われた講演会に注目していたが、ちゃんと一般向けの展示コーナーも用意されている。ありがたいことにこちらの入場は無料だ。

【ITSショー2001】大阪・関西はITS先進地域なのだ 画像
自動車 テクノロジー

【ITSショー2001】大阪・関西はITS先進地域なのだ

社団法人の大阪国際見本市委員会は、11月30日から12月4日までの4日間、インテックス大阪を会場に『ITSショー2001』を開催する。初日からITS関連4省庁(国土交通省、経済産業省、総務省、警察庁)の担当者による講演会が開かれた。

ETCが全国展開を開始---「特別割引」を申し込んだ件数は? 画像
自動車 テクノロジー

ETCが全国展開を開始---「特別割引」を申し込んだ件数は?

いよいよETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)が全国616カ所の料金所で30日午後3時からサービスを開始する。