自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(734 ページ目)

ETCセットアップ台数が累計50万台を突破 画像
自動車 テクノロジー

ETCセットアップ台数が累計50万台を突破

ORSE(道路システム高度化推進機構)は、ETCセットアップ台数が累計50万台を突破したと発表。2001年6月から本格的な運用が開始されてから1年4カ月での数字は早いと見るべきかそれとも遅いと見るべきか。

2004年名古屋で開催されるITS世界会議のサイトが正式オープン 画像
自動車 テクノロジー

2004年名古屋で開催されるITS世界会議のサイトが正式オープン

ITSでは最も権威ある「ITS世界会議」は2004年10月に名古屋で開催される。それに先立ち、公式サイトがオープンした。

ITS世界会議の展示スペース売ります---商談スペースにいかが? 画像
自動車 テクノロジー

ITS世界会議の展示スペース売ります---商談スペースにいかが?

ITS世界会議・愛知・名古屋2004日本組織委員会は、2004年10月19〜22日まで名古屋で開催されるITS世界会議での展示会場の小間を販売すると発表した。申し込み期限は2004年4月30日まで。申込金として出展料の半額が申し込み1カ月後までに必要となる。

ETCは駅で申し込む---国土交通省、なりふり構わぬ勢いで利用者増狙う? 画像
自動車 テクノロジー

ETCは駅で申し込む---国土交通省、なりふり構わぬ勢いで利用者増狙う?

京浜急行電鉄は、自動料金収受システム(ETC)車載機の契約サービスを開始したと発表した。ETCを搭載したくてもなかなか申し込む機会の無い電車通勤のサラリーマンなどに利用を促進する。

ETC普及にはインフラも大事---東京湾アクアラインの社会実験料金 画像
自動車 テクノロジー

ETC普及にはインフラも大事---東京湾アクアラインの社会実験料金

東京湾アクアラインでは、2002年3月15日までの間ETC利用車に対して社会実験料金を設定しているが……。ETC専用レーンの看板を目の前にしながらなかなか近づけないもどかしさ。ETC搭載車をスムーズに導くインフラも、普及を導くには必要だ。

【新型ホンダ『アコード』発表】ドライバーに優しいシステムを装備 画像
自動車 テクノロジー

【新型ホンダ『アコード』発表】ドライバーに優しいシステムを装備

10日に発表されたホンダ・アコード。その先進的なスタイルに負けないテクノロジーでドライバーの高速道路での走行を支援する。その一つが、高速道路でのドライバーの負荷を軽減し、快適性と安全性を寄与することを目的とした高速道路運転支援システム「HiDS」。

【東京ショー2002出品車】携帯電話でバス運賃を決済、日野が新しいシステムを提案 画像
自動車 テクノロジー

【東京ショー2002出品車】携帯電話でバス運賃を決済、日野が新しいシステムを提案

日野自動車、KDDI、日本エリクソンの3社は、携帯電話と短距離無線通信技術を使った路線バスの利用をサポートするシステム「BTコンダクター」を共同で開発した。29日から開催される東京モーターショーに日野のブースに参考出品される。

ETCを装着すれば5000円をキャッシュバックします!! だけど条件は厳しい? 画像
自動車 テクノロジー

ETCを装着すれば5000円をキャッシュバックします!! だけど条件は厳しい?

オートバックスセブンは、11月1日から来年3月31日まで、「高速道路料金5000円キャッシュバックキャンペーン」を実施する。キャンペーン期間中に系列店舗で機器を購入した客で、JCBやUFJなどのクレジットカード及びETCカードを申し込んだ人が対象。

富士通テン、タクシー自動配車システムを発売---無線のデジタル化に対応 画像
自動車 テクノロジー

富士通テン、タクシー自動配車システムを発売---無線のデジタル化に対応

富士通テンは15日、タクシー自動配車システム「モデル-2003」を16日から発売すると発表した。来年から始まるタクシー無線のデジタル化に対応するとともに運行業務トータルシステムへの拡張性を備えたシステムとした。

【CEATEC 2002】証拠---通信型カーナビの心臓部はさらに小さくなる 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 2002】証拠---通信型カーナビの心臓部はさらに小さくなる

CEATEC JAPANの会場で大きな面積を占めているのが携帯電話会社のブースだ。KDDI(au)のブース内には、今後注目を集めるだろうデバイスがひっそりと置かれていた。そのデバイスとは、カーナビ本体に内蔵される通信モジュールだ。