自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(730 ページ目)

新潟、豊田、高知、福岡で次世代ITSの実験が始まります 画像
自動車 テクノロジー

新潟、豊田、高知、福岡で次世代ITSの実験が始まります

ITS情報通信システム推進会議と電波産業界は、「地域ITS情報通信モデルシステム調査開発」の内容を公表した。

「自動車高度情報化研究会」を開催---あちらのアレとこないだのソレはどう? 画像
自動車 テクノロジー

「自動車高度情報化研究会」を開催---あちらのアレとこないだのソレはどう?

自動車走行電子技術協会(JSK)では、自動車高度情報化研究会を4月26日、東京都港区で開催する。テーマは、アメリカにおけるITSの状況、インターネットITSの実験結果の2つ。

業界最小サイズのETC車載機---三菱電機が開発 画像
自動車 テクノロジー

業界最小サイズのETC車載機---三菱電機が開発

三菱電機は、業界最小サイズのETC用車載器を20日から販売する。スピーカーを本体から分離することにより、小型化を実現した。価格はEP-421が3万1000円。

ETCはオンラインで即日登録可能---意外に対応店舗が少ない実情 画像
自動車 テクノロジー

ETCはオンラインで即日登録可能---意外に対応店舗が少ない実情

群馬県を中心に店舗展開しているカー用品店の「オートアールズ」は、同社の拠点40店舗全てでETC機器の即日セットアップが可能となったことを明らかにした。40の店舗すべてをオンライン対応ショップ化し、システムに詳しいスタッフも積極的に配置するという。

ETC車載器も低価格化競争……普及が進むか? 画像
自動車 テクノロジー

ETC車載器も低価格化競争……普及が進むか?

松下通信工業は、有料道路の自動料金収受システム(ETC)用の車載器で、3万0000円を切った低価格品を10日に発売する。

ETCセットアップ台数---「窓を開けないですむ」のがメリット 画像
自動車 テクノロジー

ETCセットアップ台数---「窓を開けないですむ」のがメリット

昨年3月よりサービスを開始したETC。ETC車載器のセットアップ台数は、3月末で累計23万台を突破!!

本数が少ないからこそ現在地把握---米沢市のバスロケシステム 画像
自動車 テクノロジー

本数が少ないからこそ現在地把握---米沢市のバスロケシステム

米沢市(山形県)は1日、市が運行している「市民バス」の車両6台にGPSを利用したロケーションシステムを搭載し、バスの現在地をリアルタイムで把握するテストを開始したことを明らかにした。今年度中には一般公開も行う予定。

『マツダ・テレマティックス』本格サービス開始---パソコンでの情報加工も可能に 画像
自動車 テクノロジー

『マツダ・テレマティックス』本格サービス開始---パソコンでの情報加工も可能に

マツダは4月1日から「マツダ・テレマティックス」による情報提供を開始したことを明らかにした。3月から携帯電話によるドライブルート作成サービスを一足先にスタートさせたが、新サービスではこれらを統合した総合情報サイトとなる。

【ニューヨークショー2002速報】テレマティックス…日本は『マーチ』、北米はインフィニティから 画像
自動車 テクノロジー

【ニューヨークショー2002速報】テレマティックス…日本は『マーチ』、北米はインフィニティから

日産自動車は29日、北米で自動車向けテレマティックスサービス「インフィニティ・コミュニケーター」を開始すると発表した。

ETC---首都高湾岸線の11料金所で3月29日から 画像
自動車 テクノロジー

ETC---首都高湾岸線の11料金所で3月29日から

現在、首都高の62料金所で運用されているETCが29日15時より新たに湾岸線(東京地区)の10料金所と江戸川区清新町の新設料金所の計11カ所で利用可能になる。