電動モビリティシェア「Lime」、イオン東雲店に国内最大規模のポート開設

椅子付き・かご付きの着座式シートボード「Limeラクモ」
  • 椅子付き・かご付きの着座式シートボード「Limeラクモ」
  • イオン東雲店に設置されたLimeポート

電動モビリティシェアサービスを展開するライム(Lime)が、東京都江東区の「イオン東雲店」にライムポートを新たに設置し、座って乗れる電動シートボード「ラクモ」22台を配備してサービスを開始した。

晴海通りに面したコメダ珈琲店付近に設置された本ポートは、ライムによる大型ショッピングセンターへの提供としては国内最大の設置台数となり、商業施設における新たなモビリティ連携モデルの先駆けとなる。

また、利用者から特に支持されている「座って乗れる電動シートボード」について、ライムはこのたび正式名称を「ラクモ」と定めたことも合わせて発表した。

イオン東雲店に設置されたLimeポートイオン東雲店に設置されたLimeポート

ライムはこれまで都心部を中心に、公共交通を補完するラストワンマイルの移動手段として電動モビリティの普及を進めてきた。今回のイオン東雲店への設置は、買い物や通勤・通学など、日常的な短距離移動ニーズに対応するものであり、地域の交通課題解決および商業施設の回遊性向上に資する取り組みとなる。

提供開始後すでに、イオン東雲店から最寄りの豊洲駅への移動手段として活用されており、好調な利用実績となっている。今後も同様の取り組みを全国のショッピングセンターをはじめとした大型施設へと拡大していく予定だ。

ライムは、電動マイクロモビリティを公共交通手段として発展させ、カーボンフリーでサステナブルな未来をつくることをミッションとしており、自家用車に代わる次世代のクリーンな移動手段の選択を促進している。

利用には専用アプリからの安全教育受講と事前テストの全問正解が必要で、自賠責保険と対物・対人賠償事故を補償する自動車保険を導入し、利用者の安全・安心を確保している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集