自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(144 ページ目)

東京・池袋で自動運転サービスの実証実験…地域交通との接続やフードデリバリー ウィラー 画像
自動車 テクノロジー

東京・池袋で自動運転サービスの実証実験…地域交通との接続やフードデリバリー ウィラー

自動運転バスやMaaS関連のモビリティを手掛けるWILLERは、3月10~16日の7日間、豊島区内にある「としまみどりの防災公園(愛称:IKE-SUNPARK)」周辺の公道上を使い、地域の公共交通・サービスと連携した自動運転の実用化へ向けた実証実験を実施している。

東京・池袋エリアで自動運転バスサービスの実証実験を実施へ ウィラー 画像
自動車 テクノロジー

東京・池袋エリアで自動運転バスサービスの実証実験を実施へ ウィラー

WILLER(ウィラー)は3月10日、東京・東池袋エリアで自動運転バスによる運行サービス実証実験を実施すると発表した。地域公共交通との結節やデリバリーサービスにおける自動運転の有効性を検証する。

アウディ、滑りやすい路面の情報をリアルタイムでドライバーに警告…クラウドを活用 画像
自動車 テクノロジー

アウディ、滑りやすい路面の情報をリアルタイムでドライバーに警告…クラウドを活用

アウディ(Audi)は3月8日、路面の凍結や滑りやすい状態について、ほぼリアルタイムでドライバーに警告するシステムを実用化すると発表した。

自動配送ロボットが公道を走行、スーパーの商品を配達 楽天が実施予定 画像
自動車 テクノロジー

自動配送ロボットが公道を走行、スーパーの商品を配達 楽天が実施予定

楽天、西友、横須賀市は3月8日、横須賀市内の馬堀海岸地域で自動配送ロボットが「西友馬堀店」で取り扱う商品を配送するサービスを3月23日から4月22日まで期間限定で提供すると発表した。

自動運転の社会受容性…地域で自動運転サービスの導入 シンポジウムを3月25日に開催 画像
自動車 テクノロジー

自動運転の社会受容性…地域で自動運転サービスの導入 シンポジウムを3月25日に開催

経済産業省と国土交通省は、自動運転に関する社会受容性シンポジウムを3月25日に開催する。自治体や関係事業者が協力して「自分のまちで自動運転車を走らせる」ことを実現するために役立つ情報を発信する。

VW、モビリティプロバイダーへの変革を加速…新しいデータベースのビジネスモデル確立へ 画像
自動車 ビジネス

VW、モビリティプロバイダーへの変革を加速…新しいデータベースのビジネスモデル確立へ

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は3月5日、ソフトウェア主導のモビリティプロバイダーへの変革を加速させると発表した。

MINI、次世代モビリティへの取り組みを発表へ…ミニバンコンセプトを通じて 画像
モータースポーツ/エンタメ

MINI、次世代モビリティへの取り組みを発表へ…ミニバンコンセプトを通じて

◆自動運転モードではステアリングホイールとペダルが格納
◆フロントグリルは自動運転のためのインテリジェンスパネルに
◆車内をリビングルームに変えることが可能

後続車無人のトラック隊列走行実証実験が成功 画像
自動車 テクノロジー

後続車無人のトラック隊列走行実証実験が成功

経済産業省と国土交通省は3月5日、新東名高速道路の一部区間で、後続車運転席を無人とした状態での後続車無人隊列走行に成功したと発表した。

5Gを活用して対話---自動運転車いす体験会 NTTドコモ 画像
自動車 テクノロジー

5Gを活用して対話---自動運転車いす体験会 NTTドコモ

NTTドコモは3月5日、パシフィコ横浜で開催された「Minatomirai 5G Conference」において、久留米工業大学が提供する「対話型AI自動運転車いす」の体験会を実施した。会場では自動運転車いすの自動走行に加え、5Gを活用した遠隔操作での走行も実施して注目された。

交通制御に量子技術を活用へ 東北大学と住友商事が共同研究 画像
自動車 テクノロジー

交通制御に量子技術を活用へ 東北大学と住友商事が共同研究

東北大学と住友商事は、量子技術を使ってAIや交通制御などの技術の実用化する共同研究を実施すると発表した。