電動フォーミュラカーによるフォーミュラEの東京E-Prix第8戦が5月17日、雨の中で開催され、マセラティMSGレーシングの#2ストフェル・ヴァンドーンが優勝した。アクシデント続きのレース中にピットブーストを適切なタイミングで使用したのが勝因。
「電気自動車のF1」ことフォーミュラEの東京戦「ABB FIAフォーミュラE 世界選手権 シーズン11」が5月17日、18日に開催。東京ビッグサイト周辺につくられた約2.5kmの特設コースを、電気自動車(EV)のフォーミュラカーが駆け抜けた。
電動フォーミュラカーのレース、「ABB FIAフォーミュラE世界選手権」の東京E-Prixダブルヘッダー、第8戦・第9戦が5月17~18日に開催される。16日のフリー走行で、トップタイムは日産フォーミュラEのノーマン・ナトー選手だった。
モビリティリゾートもてぎ(栃木県)を舞台に5月10日、「ホンダ オール タイプR ワールドミーティング2025」が開催された。
トーヨータイヤが5月15日、オフロードラリー競技シリーズ「World Rally-Raid Championship(世界ラリーレイド選手権)」(通称 W2RC)の第3戦と第4戦に参戦することを発表した。
オートバックスセブンと日本レースプロモーションは、日本のモータースポーツ業界の変革を目指し、業務資本提携を締結した。
日産自動車のフォーミュラEチームは、東京で5月17、18日に開催されるABB FIAフォーミュラE世界選手権シーズン11(2024/25年)の第8戦および第9戦に参加する。5月14日に横浜市のグローバル本社で、トマソ・ヴォルペ監督とオリバー・ローランド選手らが会見に臨んだ。
ランチアは、イタリア・シチリア島で開催された伝説的な「タルガ・フローリオ」ラリーで20年ぶりのレース復帰を果たした。この大会は第109回タルガ・フローリオの一環として開催され、イタリア・ラリー選手権(CIAR SPARCO)の第3戦でもある。
MotoGPに参戦中のプリマ・プラマック・ヤマハは、主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリングを発表した。
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、トヨタがル・マン24時間レースに初めて参戦してから40周年を迎えることを記念し、2025年の第93回大会に出場する『GR010 HYBRID』に特別なカラーリングを施した。