三菱自動車はWRCに、04年に復帰する。セカンドカーのドライバーとしてクリスチャン・ソルベルグ(25歳、フィンランド)の起用を発表した。
日本GPを控え、8日に東京臨海副都心MEGAWEBでトヨタF1チームが記者会見を行なったが、その後、ドライバーのクリスチァーノ・ダマッタがF1のシミュレーションゲームに挑戦、楽しんだ。
三菱自動車は9日、東京品川の本社で記者会見を開催、三菱自動車グループのモータースポーツ活動、チーム体制再構築、そしてWRC=世界ラリー選手権復帰、パリ〜ダカールラリー参戦などについて報告した。
前人未踏の6度目のタイトルを目前にしたミハエル・シューマッハが大好きな鈴鹿について「鈴鹿は僕にとってナンバー1サーキット」とコメントした。
フェラーリからエンジン供給を受けているザウバーが来季、今シーズンのチャンピオンマシンに輝くことが確実視されているフェラーリ「F2003-GA」のシャシーで2004年シーズンを戦うのでは、との噂が浮上している。
ジャック・ビルヌーブの突然の辞退によって、2003年最終戦に出場することが決定した佐藤琢磨が、その驚きと喜びを語った。「ちょっとびっくりしていますが、いいレースをする自信はあります」
ホンダの創始者である故・本田宗一郎の命によって1962年に完成した鈴鹿サーキット。立体交差を持つ独特のレイアウトはS字カーブ、スプーン・カーブ、ヘアピン、右回り、左回りと変化に富んで見所も多い。
三菱自動車と三菱自動車販売協会、ラリーアートは、2004年春にイタリア北部で開催する予定のクロスカントリーラリー「イタリアン・バハ2004」で、増岡浩選手が出場する「パジェロ・エボリューション」のメンテナンスを担当するメカニックとして、三菱のディーラーのサービスメカニックから5人を派遣する。
B・A・Rホンダのビルヌーブが、日本GPへの出場を突然辞退、サードドライバーである佐藤琢磨の日本GP出場が決定した。佐藤は来シーズンから正ドライバーとしてF1グランプリへのフル参戦が発表されている。
トヨタのオリビエ・パニス(トヨタ)が2週間前のアメリカGPを振り返り、黄旗時にパニスを追い越したとしてミハエル・シューマッハ(フェラーリ)を批判した。