宇宙 テクノロジーニュース記事一覧(65 ページ目)
    オービタルサイエンシズ、ISS冷却系統故障のためシグナス補給船打ち上げを延期
オービタルサイエンシズ社は、12月11日に発生したISS冷却系統の故障の影響により、12月18日に予定していた国際宇宙ステーション補給機シグナスの打ち上げを延期し、19日とすると発表した。
    アリアンスペース社 ブラジル政府衛星『SGDC』の打上げ契約に調印
2013年12月13日、アリアンスペース社のステファン・イズラエルCEOとVisiona
    火星 横たわる化石のような硫酸塩の山 欧州火星探査機が撮影
DLR ドイツ宇宙機関は、欧州の火星探査機『マーズ・エクスプレス』が2013年11月4日に撮影した硫酸塩の山の画像を公開した。
    国際宇宙ステーション アンモニア冷却系統に故障 「きぼう」の機能一部停止へ
NASAは12月11日早朝(日本では12日午前)、国際宇宙ステーション(ISS)の冷却系統の一部が、設定された限界温度に達したため、自動的に機能を停止したことを公表した。
    民間火星入植プロジェクト『マーズ・ワン』計画を2年延期 クラウドファンディング資金集めも行う
民間による火星への移住を計画している『Mars One(マーズ・ワン)』プロジェクトは、2018年に火星へ無人機を打ち上げるパートナー企業としてロッキード・マーチン、SSTLと合意したと発表した。
    地球で最も気温が低い場所は南極大陸、ドームふじとドームアーガスの間
地球で最も低い気温は、南極大陸 東南極高原のドームアーガスからドームふじの間で、摂氏マイナス93.2度に達する。アメリカ国立雪氷データセンターの研究者がアメリカ地球物理学連合総会で発表した。
    オライオン有人宇宙船の世界最大のヒートシールド 出荷の模様[動画]
NASAは、有人宇宙船『Orion(オライオン)』試験機のヒートシールドが米フロリダ州のケネディ宇宙センターへ到着し、2014年9月の試験打ち上げに向けて取り付け作業を開始したと発表した。
    中国・ブラジル共同地球観測衛星「CBERS-3」長征4Bロケットでの打ち上げ失敗
2013年12月9日、INPE ブラジル国立宇宙研究所は、同日世界標準時午前1時26分に打ち上げられた中国・ブラジル共同地球観測衛星『CBERS-3』が軌道に到達せず、地球に落下したとみられる、と公表した。
    ジェフ・ベゾス氏の宇宙開発企業ブルー・オリジン社 NASA有人輸送計画向けロケットエンジン燃焼テスト映像を公開
ブルー・オリジン社は、2013年11月20日にテキサス州で実施した新型液体水素・液体酸素ロケットエンジンの燃焼テストの動画を公開した。
    アトラスVロケット NROL-39打ち上げミッション成功…キューブサット12機も打ち上げ
2013年12月5日午後11時14分(アメリカ西部時間、日本時間12月6日午後4時14分)、ULA ユナイテッド・ローンチ・アライアンスのアトラスV501ロケットは、カリフォルニア州バンデンバーグ宇宙基地よりNROL-39打ち上げミッションを成功させた。
