宇宙ニュース記事一覧(160 ページ目)

『ハッブル』『スピッツァー』『チャンドラ』宇宙望遠鏡3機共同で宇宙の深遠を観測 画像
宇宙

『ハッブル』『スピッツァー』『チャンドラ』宇宙望遠鏡3機共同で宇宙の深遠を観測

NASAは、重力レンズの効果を利用して、宇宙望遠鏡単体ではこれまで観測してたものよりも100倍暗い銀河の観測を可能にする宇宙望遠鏡3機の共同観測計画「フロンティアフィールド」プログラムを開始すると発表した。

若田宇宙飛行士などISS第38/第39次長期滞在クルー、打上げ最終準備へ 画像
宇宙

若田宇宙飛行士などISS第38/第39次長期滞在クルー、打上げ最終準備へ

国際宇宙ステーション(ISS)第38次/第39次長期滞在クルーの若田光一宇宙飛行士らは11月7日の打上げに備え、ロシアのガガーリン宇宙飛行士訓練センター(GCTC)で打上げ最終準備に入った。

欧州宇宙機関、位置天文観測衛星「ガイア」の打ち上げ延期を発表…技術的な問題が理由 画像
宇宙

欧州宇宙機関、位置天文観測衛星「ガイア」の打ち上げ延期を発表…技術的な問題が理由

欧州宇宙機関(ESA)は、11月20日実施予定としていた、位置天文観測衛星「ガイア(Gaia)」を搭載したソユーズFGロケットの打ち上げを延期すると発表した。

シグナス補給船、ISSから離脱完了、筑波宇宙センターが運用支援…24日に廃棄 画像
宇宙

シグナス補給船、ISSから離脱完了、筑波宇宙センターが運用支援…24日に廃棄

国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしていたシグナス補給船は、荷降ろしや不要品の積み込みが完了して、10月22日午後7時にISSのロボットアームで取り外され、同午後8時31分にISSから離脱した。

すばる望遠鏡、アイソン彗星の画像を公開…国立天文台 画像
宇宙

すばる望遠鏡、アイソン彗星の画像を公開…国立天文台

国立天文台は、すばる望遠鏡がアイソン彗星(C/2012 S1)の姿を捉えたと発表した。

JAXA、イプシロンロケット打上げ成功した内之浦宇宙空間観測所を特別公開…11月10日 画像
宇宙

JAXA、イプシロンロケット打上げ成功した内之浦宇宙空間観測所を特別公開…11月10日

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、11月10日に内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝属郡肝付町)の施設を特別公開すると発表した。

NASA 月探査機『LADEE』搭載機器による地球・月間の大容量レーザー通信実験に成功 画像
宇宙

NASA 月探査機『LADEE』搭載機器による地球・月間の大容量レーザー通信実験に成功

NASAは、月探査機『LADEE』に搭載したレーザー通信装置『LLCD』により、地球と月の間で622Mbpsの最大通信速度を達成したと発表した。

ボーイング、ケネディー宇宙センターの施設使用許可の最終決定を得る 画像
宇宙

ボーイング、ケネディー宇宙センターの施設使用許可の最終決定を得る

ボーイングは10月22日、NASAのケネディー宇宙センターにある加工施設で、乗組員宇宙輸送機関(CST)‐100宇宙船を製造する目的で使用するための最終認可を得たことを発表した。

ISS第38次長期滞在クルーのマストラキオ宇宙飛行士、衛星中継でインタビューを実施…打ち上げ直前の10月25日 画像
宇宙

ISS第38次長期滞在クルーのマストラキオ宇宙飛行士、衛星中継でインタビューを実施…打ち上げ直前の10月25日

米航空宇宙局(NASA)は、国際宇宙ステーション(ISS)第38次長期滞在クルーのリチャード・マストラキオ宇宙飛行士が日本時間10月25日19時から、衛星中継で報道各社のインタビューに応じると発表した。

インド初の火星探査機 打ち上げ日程を大幅前倒し 11月5日へ 画像
宇宙

インド初の火星探査機 打ち上げ日程を大幅前倒し 11月5日へ

10月22日、インド宇宙機関 ISROは2013年11月21日に予定されていたインド初の火星周回探査機の打ち上げを2週間以上前倒し、11月5日に打ち上げると発表した。