宇宙ニュース記事一覧(156 ページ目)
NASA 火星探査機『MAVEN』打ち上げ成功
NASAの火星探査機『MAVEN』は、フロリダ州ケープカナベラル空軍基地からアトラスVロケットでの打ち上げに成功した。
川崎重工、H-IIAロケット23号機向け衛星フェアリングを出荷
川崎重工業は、岐阜工場(岐阜県各務原市)で設計・部品製造して、播磨工場(兵庫県播磨町)で組み立てたH-IIAロケット23号機用衛星フェアリングを、種子島宇宙センターに向けて出荷したと発表した。
国立天文台 すばる望遠鏡搭載の超広視野主焦点カメラでアイソン彗星の尾を撮影
自然科学研究機構 国立天文台は、すばる望遠鏡に搭載された超広視野主焦点カメラ『Hyper Suprime-Cam (ハイパー・シュプリーム・カム:HSC)』で太陽に接近しつつあるアイソン彗星 (C/2012 S1)を撮影、彗星の尾が延びている様子を捉えたと発表した。
国立天文台 三鷹キャンパスの建造物7件が登録有形文化財として登録
自然科学研究機構 国立天文台は、国立天文台三鷹キャンパスにある7件の建造物が2013年11月15日の文化庁の文化審議会にて、有形文化財への登録が文部科学大臣に答申されたと発表した。
アリアンスペース社インド通信衛星『GSAT 15』『GSAT 16』 の打ち上げを受注
2013年11月15日、アリアンスペース社はインド宇宙研究機構(ISRO)が、通信衛星GSAT 15、GSAT 16の打上げにアリアンスペース社を選定したと発表した。
NASA 火星探査機『MAVEN』 11月18日打ち上げ
2013年11月18日 アメリカ東部時間午後1時28分(日本時間19日午前3時28分)、NASAの火星探査機『MAVEN(Mars Atmosphere and Volatile Evolution:メイヴン)』がフロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げられる。
H.I.S.、スカイマークを利用したアイソン彗星観察チャーターフライトを発売
H.I.S.は、スカイマークを利用した「アイソン彗星観察チャーターフライト」を11月16日から発売開始した。
仏衛星通信大手ユーテルサット、イタリア放送協会3チャンネルをハイビジョン化へ
仏衛星通信大手のユーテルサットとRAI(イタリア放送協会)は11月13日、無料衛星放送プラットフォーム「TivuSat」における3チャンネル「RAI 1」「RAI 2」「RAI 3」のハイビジョン化実現を目指す協定に調印した。
理化学研究所など、ISSに搭載した全天X線監視装置で新星爆発の瞬間に発生する「火の玉」を初観測
理化学研究所は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で開発し、国際宇宙ステーション(ISS)に搭載した全天X線監視装置「MAXI」を使って、新星爆発の瞬間に重量級の白色矮星を包みこんだ「火の玉」を初めて観測することに成功した。
JAXA、太陽観測衛星「ひので」が皆既日食の太陽をX線望遠鏡で撮影に成功
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、太陽観測衛星「ひので」がオーストラリア皆既日食の際に月に隠されてゆく太陽をX線でとらえたと発表した。
