宇宙ニュース記事一覧(152 ページ目)

LANDSAT地球観測衛星画像の価値は約22億ドル 米地質調査所が発表 画像
宇宙

LANDSAT地球観測衛星画像の価値は約22億ドル 米地質調査所が発表

2013年12月2日、USGS アメリカ地質調査所は、第1号機の打ち上げから40年以上にわたる地球観測衛星「LANDSAT(ランドサット)」シリーズの利用状況を調査、報告書を発表した。

アイソン彗星、地上からも航空機からも「肉眼での確認が期待できない」…国立天文台 画像
宇宙

アイソン彗星、地上からも航空機からも「肉眼での確認が期待できない」…国立天文台

国立天文台は、アイソン彗星について、地上からも航空機からも肉眼での確認は期待できないと発表した。

JAXAとNASAが共同開発した「GPM主衛星」が種子島宇宙センターに到着 画像
宇宙

JAXAとNASAが共同開発した「GPM主衛星」が種子島宇宙センターに到着

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と米航空宇宙局(NASA)が共同開発した人工衛星「GPM主衛星」が種子島宇宙センターに到着した。

ロッキード・マーチン、米海軍にMUOS-2通信衛星を引き渡し 画像
宇宙

ロッキード・マーチン、米海軍にMUOS-2通信衛星を引き渡し

ロッキード・マーチンは12月2日、第2の『モバイル・ユーザー・オブジェクティブ・システム(MUOS)通信衛星』の周回軌道上のテストを完了し、この宇宙船の運用を米海軍に引き渡したことを発表した。

三菱重工、ビジネスパートナー会議を開催、宮永社長がサプライヤーに4ドメイン制について説明 画像
自動車 ビジネス

三菱重工、ビジネスパートナー会議を開催、宮永社長がサプライヤーに4ドメイン制について説明

三菱重工業は、東京都内で「第6回三菱重工ビジネスパートナー会議」を開催し、協力企業と連携を強化してグローバル競争に対応した最適なサプライチェーンを構築しすることを確認した。

JAXA測位衛星システム技術室の小暮マネージャ、GPSワールド2013リーダーシップ賞を受賞 画像
宇宙

JAXA測位衛星システム技術室の小暮マネージャ、GPSワールド2013リーダーシップ賞を受賞

宇宙航空研究開発機構(JAXA)測位衛星システム技術室の小暮聡ミッションマネージャーが、衛星測位システム(GNSS)の業界紙「GPSワールド」が選出する「GPSワールド2013リーダーシップ・アワード(人工衛星部門)」を受賞したと発表した。

ISS長期滞在が決まった大西宇宙飛行士「様々な分野で日本がリーダーシップをとる時代が来ている」 画像
宇宙

ISS長期滞在が決まった大西宇宙飛行士「様々な分野で日本がリーダーシップをとる時代が来ている」

国際宇宙ステーション(ISS)への長期滞在が決まった大西宇宙飛行士は、米国ヒューストンで記者会見を開き「来年3月に若田飛行士がISSコマンダーとなる。これは重要なマイルストーンで、様々な分野で日本がリーダーシップを取る時代が来ている」と意気込みを語った。

国内唯一の宇宙光通信専用1.5メートル望遠鏡を公開…情報通信研究機構 画像
宇宙

国内唯一の宇宙光通信専用1.5メートル望遠鏡を公開…情報通信研究機構

NICT 情報通信研究は、2013年11月28日・29日の2日間にわたり「NICT オープンハウス2013」を開催し、口径1.5メートルの望遠鏡を公開した。人工衛星を追尾できる望遠鏡としては日本最大。

NASA、アイソン彗星「一部が生き残っている可能性」 画像
宇宙

NASA、アイソン彗星「一部が生き残っている可能性」

NASA(米航空宇宙局)は、太陽に接近していた際、消滅したと見られていたアイソン彗星が生き残っている可能性があると発表した。

JAXA 大西卓哉宇宙飛行士2016年に国際宇宙ステーション長期滞在が決定 画像
宇宙

JAXA 大西卓哉宇宙飛行士2016年に国際宇宙ステーション長期滞在が決定

JAXA 宇宙航空研究開発機構は、2009年に選抜された大西卓哉宇宙飛行士が2016年6月ごろから国際宇宙ステーション第48/49次長期滞在クルーとしてISSの運用や宇宙環境実験などを行うことが決定したと発表した。