宇宙ニュース記事一覧(157 ページ目)

【東京モーターショ13】グッドイヤー、月面探査機装着タイヤのレプリカなども出展 画像
自動車 ビジネス

【東京モーターショ13】グッドイヤー、月面探査機装着タイヤのレプリカなども出展

日本グッドイヤーは、11月20日から12月1日まで東京ビッグサイトで開催される「第43回東京モーターショー2013」に出展する。

日立と三菱商事、衛星画像データ販売事業で提携 画像
宇宙

日立と三菱商事、衛星画像データ販売事業で提携

日立製作所と三菱商事は、衛星画像データの販売において協業を開始することで合意した。

ESA重力観測衛星「GOCE」大西洋上に落下 画像
宇宙

ESA重力観測衛星「GOCE」大西洋上に落下

ESA 欧州宇宙機関は、2009年に打ち上げられた重力観測衛星「GOCE(ゴーチェ)」が中央ヨーロッパ時間2013年11月11日午前1時(日本時間11日午前9時)大西洋上に落下したと発表した。

ハワイ・すばる望遠鏡 アイソン彗星とラブジョイ彗星の核周辺撮影に成功 画像
宇宙

ハワイ・すばる望遠鏡 アイソン彗星とラブジョイ彗星の核周辺撮影に成功

2013年11月10日、国立天文台は、アメリカ・ハワイのマウナケア山頂にある自然科学研究機構国立天文台ハワイ観測所「すばる望遠鏡」が可視光でアイソン彗星、ラブジョイ彗星の撮影に成功したと発表した。

米大学の惑星探査車開発、NASAから30万ドル超の資金援助を受ける 画像
宇宙

米大学の惑星探査車開発、NASAから30万ドル超の資金援助を受ける

米テキサス大学サンアントニオ校(UTSA)は、C・ガルシア教授(理学部化学科)らによる惑星探査車プロジェクトの「ラブ・オン・ア・ロボット(LOAR)」に対し、米航空宇宙局(NASA)が30万ドル(約3000万円)超の資金拠出を行うと発表した。

JAXA、地球観測ミッションのアイデアを公募…「きぼう」船外実験プラットフォームに搭載 画像
宇宙

JAXA、地球観測ミッションのアイデアを公募…「きぼう」船外実験プラットフォームに搭載

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」の船外実験プラットフォームに搭載する、中型の地球観測ミッション機器に関するアイデアを公募すると発表した。

ESA重力観測衛星「GOCE」11月10~11日ごろ大気圏突入し分解 画像
宇宙

ESA重力観測衛星「GOCE」11月10~11日ごろ大気圏突入し分解

ESA 欧州宇宙機関は、2009年に打ち上げられた重力観測衛星「GOCE(ゴーチェ)」が現地時間の11月10日または11日夜に大気圏に突入し、高度80km程度から衛星本体の分解が始まると発表した。

ロッキード・マーチン、オリオン宇宙船の保護パネルをテスト 画像
宇宙

ロッキード・マーチン、オリオン宇宙船の保護パネルをテスト

ロッキード・マーチンは11月7日、カリフォルニア州のサニーベールにある施設で、正確に時間が定められた連続した炸薬とメカニズムを使用したテストを行い、オリオン宇宙船が保護フェアリングパネルを放棄することができることを確認した。

ソユーズ宇宙船、ISSとドッキングに成功…若田宇宙飛行士の長期滞在がスタート 画像
宇宙

ソユーズ宇宙船、ISSとドッキングに成功…若田宇宙飛行士の長期滞在がスタート

日本時間11月7日午後9時44分、国際宇宙ステーション(ISS)間のハッチが開かれ、若田星出宇宙飛行士ら第38次/第39次長期滞在クルーがISSへ入室した。

NASA、太陽系探査バーチャル研究所のリサーチ・チームを発表 画像
宇宙

NASA、太陽系探査バーチャル研究所のリサーチ・チームを発表

米航空研究所(NASA)は11月5日、宇宙科学と有人宇宙探査を研究する「太陽系探査バーチャル研究所(SSERVI)」で活動する9つのリサーチ・チームを発表した。