宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙開発利用部会でイプシロンロケット試験機による惑星分光観測衛星「ひさき」の打上げ結果を報告、2013年度内にイプシロンロケット試験機のプロジェクト終了審査を実施すると発表した。
JAXA 宇宙航空研究開発機構は、JAXA・NASA共同開発の全球降水観測計画『GPM』主衛星の打ち上げ予定日を2014年2月28日午前3時7分~午前5時7分と発表した。打ち上げはH-IIAロケット23号機で種子島宇宙センターから行われる。
川崎重工業は、2014年1月1日付でタイの首都バンコクに駐在員事務所を開設すると発表した。
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H-IIAロケット23号機による全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)を2014年2月28日に打上げることを決定した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙開発利用部会で新型基幹ロケットの開発計画を承認した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙開発利用部会で、準天頂衛星システムプロジェクトを終了することが了承されたと発表した。初号機「みちびき」は今後、内閣府に移管する。
2013年12月24日、文部科学省第13回宇宙開発利用部会が開催され、H-IIAロケット23号機の打ち上げ安全対策の審議が行われた。
2013年12月24日に行われた、国際宇宙ステーション(ISS)の冷却系故障個所を修理する船外活動は2回目でアンモニア循環ポンプモジュールの交換が終了した。3回目の船外活動は行われないこととなった。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月24日、国際宇宙ステーション(ISS)でNASA(米航空宇宙局)のリチャード・マストラキオ宇宙飛行士とマイケル・ホプキンス宇宙飛行士による船外活動が行われたと発表した。
2013年12月24日、文部科学省第13回宇宙開発利用部会が開催され、JAXAは準天頂衛星システムプロジェクトの目標達成状況を報告した。準天頂衛星初号機「みちびき」のプロジェクトは目標を達成し、プロジェクト終了審査を妥当と判断した。