鉄道ニュース記事一覧(374 ページ目)

広島県の「PASPY」エリアで、他社カードが使用可に 3月17日から…相互利用は不可 画像
鉄道

広島県の「PASPY」エリアで、他社カードが使用可に 3月17日から…相互利用は不可

公益社団法人広島県バス協会と、広島電鉄、広島高速交通、JR西日本の4者は2月27日、ICカード乗車券『PASPY』(パスピー)エリアにおける他エリアのICカード乗車券の利用を、3月17日から開始することを明らかにした。

東京モノレール、20億人到達記念のラッピング…記念ロゴも掲出 画像
鉄道

東京モノレール、20億人到達記念のラッピング…記念ロゴも掲出

モノレール浜松町駅(東京都港区)と羽田空港第2ビル駅(東京都大田区)を結ぶ、東京モノレール羽田空港線を運営する東京モノレールは、2月28日から「ご乗車20億人サンキュートレイン」を運行する。

国鉄色の189系は4月に引退…グレードアップあずさ色も姿を消す 画像
鉄道

国鉄色の189系は4月に引退…グレードアップあずさ色も姿を消す

JR東日本八王子支社は、4月に189系M51・M52編成のラストラン運行を実施する。

JR初の振子式車両が3月17日限りで定期運行を終了…JR四国2000系試作車 画像
鉄道

JR初の振子式車両が3月17日限りで定期運行を終了…JR四国2000系試作車

JR四国は2月26日、「TSE(Trans Shikoku Experimental)」と呼ばれる、2000系特急型気動車の試作車が、3月17日限りで定期運行を終了すると発表した。

脱線してまた載線!?---2月24日にJR北海道石勝線で発生した貨物列車脱線事故 画像
鉄道

脱線してまた載線!?---2月24日にJR北海道石勝線で発生した貨物列車脱線事故

JR北海道は2月24日、同日に石勝線で発生した貨物列車脱線事故の概要を明らかにした。

秋田港のクルーズ船連絡列車は『あきたクルーズ号』に…キハ48形改造車を投入 画像
鉄道

秋田港のクルーズ船連絡列車は『あきたクルーズ号』に…キハ48形改造車を投入

JR東日本秋田支社は2月23日、秋田港~秋田間で4月18日から運行を開始するクルーズ船連絡列車『あきたクルーズ号』に投入する車両の概要を明らかにした。

大井川鐵道に元『SLやまぐち号』客車---旧型客車は整備状況により休車・廃車も 画像
鉄道

大井川鐵道に元『SLやまぐち号』客車---旧型客車は整備状況により休車・廃車も

静岡県の大井川鐵道は2月26日、JR西日本から12系客車を譲り受けたことを明らかにした。

京急が12万人に優待乗車証を配布…ICカード、定期券利用者を対象 2月25日 画像
鉄道

京急が12万人に優待乗車証を配布…ICカード、定期券利用者を対象 2月25日

京浜急行電鉄(京急)は2月25日、京急線を片道1回利用できる優待乗車証2枚を、先着12万人に配布する。

特急『いなほ』の全色が勢揃い---羽越本線村上駅にE653系が大集合 3月3日 画像
鉄道

特急『いなほ』の全色が勢揃い---羽越本線村上駅にE653系が大集合 3月3日

JR東日本新潟支社は3月3日、羽越本線の特急『いなほ』で使用しているE653系1000番台特急型電車の異なる塗色車を、羽越本線村上駅(新潟県村上市)で一堂に展示する。

横浜市営地下鉄グリーンラインに10周年装飾…ヘッドマークも取付け 2月25日から 画像
鉄道

横浜市営地下鉄グリーンラインに10周年装飾…ヘッドマークも取付け 2月25日から

横浜市交通局は、中山駅(横浜市緑区)と日吉駅(横浜市港北区)を結ぶグリーンラインが、2008年3月に開業してから今年で10周年を迎えることを記念した装飾列車を、2月25日から運行する。

    先頭 << 前 < 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 …380 …390 ・・・> 次 >> 末尾
Page 374 of 1,276