横浜市交通局は12月13日、市営地下鉄ブルーライン(湘南台~あざみ野)に新型車両の「4000形」を導入すると発表した。
JR九州は12月13日、一部在来線特急の自由席特急料金に2022年4月1日乗車分から車内購入料金を適用すると発表した。
兵庫県の粟生(あお)駅(小野市)と、北条町駅(加西市)を結ぶ北条線を運営する北条鉄道は12月13日、JR東日本から譲り受けたキハ40形一般型気動車を12月12日に搬入したと発表した。
伊豆急行は12月11日、JR東日本から導入した209系の系列名を「3000系」に決定したと発表した。
東武鉄道(東武)は12月10日、ダイヤ改正を2022年3月12日に実施すると発表した。
京王電鉄(京王)は12月10日、ダイヤ改正を2022年春に実施すると発表した。
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は12月9日、中央線に「400系」と「30000A系」を導入すると発表した。
JR東海は12月8日、新たな新幹線用レール削正車を2023年に導入すると発表した。
JR北海道は12月8日、2021年度第2四半期(2Q)の線区別収支状況を明らかにした。
小田急電鉄(小田急)は12月8日、最後の1000形「ワイドドア車」に乗車するツアーを2022年1月8・9日に実施すると発表した。