鉄道ニュース記事一覧(119 ページ目)

踏切内の「人」の滞留をAIや3D画像解析で検知…西武鉄道が導入試験を開始 画像
鉄道

踏切内の「人」の滞留をAIや3D画像解析で検知…西武鉄道が導入試験を開始

西武鉄道は12月14日から、AIや3D画像解析により踏切内の異常(主に「人」の滞留)を検知した際、当該踏切に接近する列車へ停止信号を現示するシステムの導入試験を開始した。

北海道と東北で9駅が廃止…JR東海の「ワイドビュー」が消える 2022年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

北海道と東北で9駅が廃止…JR東海の「ワイドビュー」が消える 2022年3月「春のダイヤ改正」

JRグループは3月17日、ダイヤ改正を3月12日に実施すると発表した。JR北海道、JR東日本、JR西日本では次のように車両の撤退、列車の廃止、駅の廃止が行なわれる。

白いVSEが定期ラストラン…小田急ロマンスカー初の車体傾斜 2022年3月11日 画像
鉄道

白いVSEが定期ラストラン…小田急ロマンスカー初の車体傾斜 2022年3月11日

小田急電鉄は12月17日、特急ロマンスカー用50000形VSE車(VSE)の定期運行を2022年3月12日限りで終了すると発表した。

無料で“のぞみ”をかなえます!…東海道新幹線『のぞみ』1両貸し切り 2022年3月頃実施 画像
鉄道

無料で“のぞみ”をかなえます!…東海道新幹線『のぞみ』1両貸し切り 2022年3月頃実施

JR東海は12月16日、東海道新幹線『のぞみ』の運行開始30周年を記念して、新幹線の1両貸切企画を実施すると発表した。

大阪メトロも2年ぶりに終夜運転…関西の民営鉄道では近鉄と2社 画像
鉄道

大阪メトロも2年ぶりに終夜運転…関西の民営鉄道では近鉄と2社

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は12月16日、地下鉄とニュートラム全線で終夜運転を実施すると発表した。

快速『エアポート』や『ノロッコ号』の指定席料金を値上げ…530円→840円 2022年度乗車分から 画像
鉄道

快速『エアポート』や『ノロッコ号』の指定席料金を値上げ…530円→840円 2022年度乗車分から

JR北海道は12月15日、快速・普通列車の指定席料金を2022年度に値上げすると発表した。

東京メトロも2年ぶり終夜運転、銀座線浅草-上野間…2区間で終電繰下げ 画像
鉄道

東京メトロも2年ぶり終夜運転、銀座線浅草-上野間…2区間で終電繰下げ

東京地下鉄(東京メトロ)は12月15日、銀座線で終夜運転を実施すると発表した。同社の終夜運転は2年ぶりとなる。

東急東横線、陥没箇所で徐行運転…日吉-元住吉間 原因は調査中 画像
鉄道

東急東横線、陥没箇所で徐行運転…日吉-元住吉間 原因は調査中

東急電鉄(東急)は12月14日、東横線で発生した線路陥没事故について、今後の対策を明らかにした。

長野県のアルピコ交通に東武車…元日比谷線直通用20000系 2022年3月から運行へ 画像
鉄道

長野県のアルピコ交通に東武車…元日比谷線直通用20000系 2022年3月から運行へ

長野県松本市の松本駅と新島々(しんしましま)駅を結ぶアルピコ交通は12月14日、東武鉄道(東武)より20000形と20050形の各1両を譲受したと発表した。

鉄道の終夜運転、JR東日本が2年ぶり…大手私鉄は京王、京成、近鉄が実施へ 画像
鉄道

鉄道の終夜運転、JR東日本が2年ぶり…大手私鉄は京王、京成、近鉄が実施へ

JR東日本東京支社と八王子支社は12月13日、12月31日大晦日から2022年1月1日元旦にかけて終夜運転を実施すると発表した。同社の終夜運転は2019年度以来2年ぶり。実施線区と時間帯は次のとおり。

    先頭 << 前 < 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 …120 …130 ・・・> 次 >> 末尾
Page 119 of 1,277