鉄道ニュース記事一覧(140 ページ目)

JR九州の観光列車を3本併結…乗り移りもできる西九州1周ツアー 10月1・2日 画像
鉄道

JR九州の観光列車を3本併結…乗り移りもできる西九州1周ツアー 10月1・2日

阪急交通社は9月10日、JR九州の観光列車『はやとの風』『かわせみ やませみ』『いさぶろう しんぺい』を併結した列車に乗車するツアーを10月1・2日に実施すると発表した。

鉄道+バスを顔認証で改札、千葉県佐倉市で実証実験開始 画像
鉄道

鉄道+バスを顔認証で改札、千葉県佐倉市で実証実験開始

山万、パナソニック、ジョルダンの3社は、2021年9月15日より、ユーカリが丘ニュータウンにて、新交通システム山万ユーカリが丘線とコミュニティバスの複数の交通サービスを非接触でシームレスに利用するための顔認証乗車実証実験を開始する。

繁忙期をより高く、閑散期をより安く…新幹線の指定席特急料金見直しに、赤羽国交相が理解 画像
鉄道

繁忙期をより高く、閑散期をより安く…新幹線の指定席特急料金見直しに、赤羽国交相が理解

赤羽一嘉国土交通大臣は9月10日に開かれた定例会見で、JR東日本とJR東海が新幹線の指定席特急料金見直しを表明したことに対して記者の質問に答えた。

富山地鉄の軌道線にICOCAを導入…鉄道線と路線バスは利用不可 10月10日から 画像
鉄道

富山地鉄の軌道線にICOCAを導入…鉄道線と路線バスは利用不可 10月10日から

JR西日本、富山地方鉄道(富山地鉄)、富山市の3者は9月10日、富山地方鉄道富山軌道線と富山港線に10月10日からICカード『ICOCA』を導入すると発表した。

三浦海岸エリア周遊、電動キックボードシェアを開始 京急 画像
自動車 ニューモデル

三浦海岸エリア周遊、電動キックボードシェアを開始 京急

京浜急行電鉄は、サンオータスとともに、三浦市内の2拠点で電動キックボードのシェアリングサービスを9月11日から開始する。

大阪都心2駅で電動マイクロモビリティをシェア 京阪電車×Luup 画像
自動車 ニューモデル

大阪都心2駅で電動マイクロモビリティをシェア 京阪電車×Luup

マイクロモビリティのシェアリング事業を展開するLuupは、京阪電車と連携し、9月11日よりなにわ橋駅(大阪市北区)と天満橋駅(大阪市中央区)に「LUUP」のポートを導入すると発表した。

久大本線がおよそ1か月ぶりに全線再開…日田-豊後森間が9月17日に復旧 大雨被害 画像
鉄道

久大本線がおよそ1か月ぶりに全線再開…日田-豊後森間が9月17日に復旧 大雨被害

JR九州は9月10日、大雨により不通となっていた久大本線日田~豊後森間を9月17日始発から再開すると発表した。

JR北海道が長期債務の一部を「株式化」…債務圧縮や資本増強を図る 画像
鉄道

JR北海道が長期債務の一部を「株式化」…債務圧縮や資本増強を図る

JR北海道は9月10日、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)からの長期債務の一部を株式の発行に充てる「債務の株式化」手続きが完了したことを明らかにした。

対前年比で赤字額が減少するも、コロナ前とはほど遠く…JR北海道の2021年度第1四半期収支・利用状況 画像
鉄道

対前年比で赤字額が減少するも、コロナ前とはほど遠く…JR北海道の2021年度第1四半期収支・利用状況

JR北海道は9月8日、2021年度第1四半期(2021年4~6月)の収支状況と利用状況を明らかにした。

JR西日本の新幹線で保安装置の検査ミス…ATCの検査期限切れを失念 画像
鉄道

JR西日本の新幹線で保安装置の検査ミス…ATCの検査期限切れを失念

JR西日本は9月8日、博多総合車両所(福岡県那珂川市)配置の新幹線車両N700A(F13編成)を、自動列車制御装置(Automatic Train Control=ATC)の検査期限が切れたまま運用していたことを明らかにした。

    先頭 << 前 < 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 …150 …160 ・・・> 次 >> 末尾
Page 140 of 1,277